久しぶりに細縞の館林木綿。薄いのにふんわりあたたかい💕

こんにちはー🎶

先日は、YouTubeライブ見て頂いてありがとうございます🙏💕

めっちゃ盛り上がった〜🙌


毎回、毎回、感動するのですが、私のYouTubeのチャット書いてくれてる方々が、素晴らしすぎる😂💕

チャットで、大まかな連絡が出来るなんて、すごいよね💕


みんな素敵すぎるよ〜😂💕

アーカイブでご覧の方は、ぜひ、チャットも見て欲しい😍


そして、申し訳ない!連絡がございます!

コミュニティーから頂いてるアンケート機能が、大雑把すぎで人数が把握出来なかったのです😢

パーセントでは。。。わからん。。。


LINE@の登録から個別に頂いてますが、こちらも確実な人数が把握出来ない。

LINEは、みんながしてないと昨日分かりました。


なので、ホームページにちゃんとしたアンケートを作りました!

あ、マネージャーがね✨

ホームページのアンケートに記入して頂いた時点で、参加となります。


お名前は、チャット名や、インスタ名、LINE名がある方は、そちらも書いて頂けると助かります。

そして、前乗り組の方や食事に制限のある方、2人部屋希望や家族一緒希望などは、アンケートに書き込んでください。

電車やバス、飛行機の時間が分かってる方は、そちらの日程も明記してもらうと、お迎えの段取りがつけやすいです。


何人になるのかな?

まだ分からないですが、前乗り組さんも当日組さんもひとりぼっちにならないように、車組が動きますから安心して来てください💕


一人旅が初めて!着物旅が初めて!着物イベントが初めて!

そもそも、石川県が初めて😆

きっと多いと思います。


連絡頂けたら、大丈夫です!

駅も、空港も迷えないほどミクロだから✨


高速バス組さんも居るのかな?

小松インターから、名古屋の高速バスは良くあります。

バス組の方も、どこで降りたらいいのか?など下車の場所の相談はお気軽に💕


田舎なので、情報もさほどないので、聞いてください。

ホームページのトップページ下にアンケートがあります。

そちらから、出来れば3/20までに参加表明✨お願いします。

今日の動画でも、説明してます。


で、今日のコーデです!

はい💕館林木綿〜🎶

薄いのにふんわりあたたかい💕


細い縞柄の館林木綿に、モスの長襦袢。

水色の小鳥柄の手ぬぐい半衿。


帯はペラ帯の暗めの赤色。

帯締めは、緑の明るめで、衿元と馴染む感じにしました。


足元は手作り足袋の花柄。

こちらも水色が入ってます。

かんざしはとんぼ玉。紺色です。


カバンを作らねば!

アイロンかけすぎで、マニュキュア溶けるし(笑)

待ち遠しいイベントがあるって良いですねぇ〜😍


会いたかった方々に会えるって、これ以上の待ち遠しい楽しみが他にあるの?って思っちゃう💕

見えない宝物がいっぱいできるイベントになるんだろうなぁ〜😍💕

楽しみ〜🎶

久しぶりに細縞の館林木綿。薄いのにふんわりあたたかい💕


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/