催事から帰ってきたよー!まだ余韻に浸りたいから、館林木綿!
こんにちはー🎶
そして。。。
ただいま〜😊
帰ってきたよ。
大阪から。
楽しかったです。
楽しすぎで、今は寂しいよう〜😭
ゆうこさんのお家でお泊まりも、お茶したりも、楽しかったの。
木綿展はさ、もう完璧に楽しすぎだし😂👘
こだまさんの催事にまた行けてほんとに幸せです💕😊
大阪木綿展の旅行のお話は、別撮りでYouTubeでお伝えします。
インスタでは、インスタライブができて、すっごく満足✨
いとまちでも、ライブしたいな〜🎶
臨場感が伝わるもんね!
で、今日は今から旅行の動画を撮りますが、お家でリラックスしたいので、館林木綿を着ました。
ゆずの手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。
館林木綿は、青と紫色の縞柄です。
帯も縞柄。
シマシマ病は治らんよ(笑)
くすんだ赤色の縞柄ペラ帯に、黄土色の帯締め。
薄いけど、幅のある帯締めで、衿元とあわせました。
足元は椿柄の手作り冬足袋。
かんざしは、だ円のとんぼ玉にしました。
大阪の写真は、インスタか、ホームページにのせようと思ってます!
染織こだま木綿展in大阪❗️
お会いできた皆さん💕
ありがとうございます🙏💕
そして、時間が合わなくてお会いできなかった方も!もちろん、ありがとうございます🙏💕
カバンをいっぱい見たよって、加奈子さんからお聞きしました。
YouTube、見て頂いて、ありがとうございます🙏💕
それでは!
あ!今日のお知らせ💁
今日は、夜の8時からプレミア公開あります!
レースの着物の試作ができて、もたはんさんに行ってきたので、そちらを流します👘💕
ぜひぜひ!見て欲しいの💕
だって、レースがやっと着物になったんだもん😂💕
夢だけど。。。夢じゃなかった😍
着物になると、「反物の時と違って見える」ってよくあるんですが、レースも、おそろしくいい意味で…化けました✨
素敵なの。。。ほんとに。。。
見て欲しい〜!
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/