今はもう作られていない…ほぐし織りのウールの羽織をお披露目しまーす👏

こんにちは。

今日は、単紬の着物を着てます。

藤工房さんお仕立て。

生地はキモノオフさんで見つけました。


軽い。。。どこまでも軽い。

サバ系紬なので今日も縫い物したい気持ちが溢れております。

が。。。なかなか進まん💦


要領が悪くなったなぁー。

あれもこれもと、頭の中が整理つかずにモタモタしております。


いつも行ってる内科の先生に言ったら。

「普通になったんですよ。今まで動きすぎてただけですよ」

と言ってもらえて、ほんと良い先生💕

歳を重ねると若い頃のように動けなくなって不安になるときがあるのですが、そんなときに先生って立場の年上の男性に大丈夫って言ってもらえると、それだけで気が楽になるんですよね。


さて、軽いサバ系着物に合わせたのは、試作の長襦袢。

ちょっと重いなぁ。レーヨン特有の型崩れもあるし、難しいかなぁ。軽かったら型崩れも気にならんのかなぁ。

色々思うとこはありますが、レーヨン麻の長襦袢。

とりあえず洗ったら痒くなくなりました(笑)


こちらは、もたはんさんに頼んで、トスコはん仕立てにしてもらってます。

もたはんさんの後ろにはラポージェさんがついてますので、ラポージェさんなら洋服生地も裁断できるし、安心して頼めました。


水シミはなかったですが、重さとレーヨンで肩が伸びやすいから、かけっぱなしは危険ですねぇ。

正絹みたいだわ(笑)

さすが、人工絹と言われたレーヨンだけあるね。

腰紐を使えば、重さも気にならないし、足さばきいいのに滑らないから良いんだけどなぁー。おしいなぁ。


衿は喜多屋商店さんの浜松注染の手ぬぐい。

帯は、着物みゅ〜ずさんの半幅帯。

サリーの古布と刺し子で作られた楽しい帯です。


帯締めは、日々紐の桃色。

この子、とても便利🥰


足袋はオーダー柄足袋で、ゑびす足袋さん。

古今堂さんのお六櫛に、水引のかんざし。


ブランプルナマさんのろうけつ染めシュシュ。

アジア諸国コーデになっとるね👍💕

全部可愛くしちゃう、着物ってすごいわ(笑)


で、今日は、いなとく呉服店さんで購入した、ほぐし織りのウールの反物から作った羽織をお披露目してます。

ダブル尾さんの奥様、さっちゃんとお揃いなの。

さっちゃん着物プロジェクト(SKP)👍💕あとは、デートだけだねー🎶


ほぐし織りのウールは、とても軽くて暖かく、羽織仕立てですがとっても温かいのです。

黒地に華やかな色の花々。

派手すぎる柄が羽織には丁度よく思います。


裏地はポリにしてもらったので、更に風を通さずヌクヌク。

一度自分で洗ってからお仕立てしてもらったウールの羽織で、お家でおしゃれ洗いくらいはできるようにしてもらってます。


こ〜言うややこしい案件は、藤工房さん無しでは解決できなくて。

ほんといつもお世話になってるんです。

素敵な冬用の羽織が新品で作ってもらえて、ほんとに嬉しい💖


冬のお出かけで羽織じゃなきゃなぁーっていつも思うのは、初詣。

コートのままだと失礼になるなぁと思いつつ、雪国なのでコートになってしまうのです。

来年は、雪でも羽織で行けそう!


ほぐし織りのウールはもう作られてないので、大切に着たいと思います💓

出逢いに感謝💖

ありがとうございます。

今はもう作られていない…ほぐし織りのウールの羽織をお披露目しまーす👏


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード0836

コメントは管理者の承認後に表示されます。