五福はんのニャンじゅばん、洗っても大丈夫だよ😻

こんにちは。

日中は、30℃になる日が続くようで、今日も日差しが朝から強く感じます。

夜はと言いますと、夜風はとても冷たくて、網戸では寝れないくらい。

確実に秋めいてきてるんですが、日中暑いですねー(笑)


暑くても真夏日とは違う暑さなので、もう帯も色々楽しめてきてます。

色々って言っても手ぬぐい半幅帯の出番が多すぎなんですけどねー(笑)


今日も、重ね市松の手ぬぐい半幅帯。

日々紐の藍色。

市松模様合わせで、足袋も、カラフル市松模様。

こちらはゑびす足袋さんのオーダー柄足袋。


もたはんさんの本紫色のトスコはんの色じゅばんは、袖口にあるかわい子ちゃんが、洗濯しても大丈夫かを確認したくて。

洗って本日2回目の着用。

洗濯は問題なく、かわい子ちゃんは安定しております。


半衿はtontonジュ衿。

和音さんの刺繍です。


着物は、千織さんの遠州木綿綿麻。

お仕立ては、藤工房さん。

なのに、フィッティングは、もたはんさん(笑)

よくよく考えると、ジワる🤣


tontonさんにするの初めてですねぇ。

って、もたはんさんとの会話を千織さんで仕立てたのは、去年の春先ね。

福井と石川に暮らしてて、なぜ浜松で!ってジワッたもんです。


この子にも、楽しい顔が浮かぶ思い出があるんです。

着物って、大事にされる理由が物の価値だけではなく、もっと何にも変えれない深いところにもあるんだと思います💓

それではー。

五福はんのニャンじゅばん、洗っても大丈夫だよ😻


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3251

コメントは管理者の承認後に表示されます。