綿麻紅梅織の夏着物。着心地も見た目も涼しげ。

こんにちは。

すっかり夏になりました。

気温は30度を越えるようで、梅雨寒は終わったのですねぇ。

季節が変わるんだなぁと名残惜しくも感じております。


今日は、染織こだまさんでお仕立てをした、綿麻素材の夏着物。

紅梅織でとても涼しい型染めとなってます。


この子は涼しくて、本格的にクーラーを使う季節は寒くて着れなくて、夏の初めのまだクーラーがビミョーな時期に重宝してます。

あと、お出かけにも。

上品な細かな柄なので、ちょっと控えめにしていきたいときなどにも重宝してますが、目立たないって事は不可能なので、気持ちだけです。


トスコはんの色じゅばん、浅葱色に、喜多屋商店さんの重ね市松で爽やかに。

そして、この前、藤工房さんから頂いた小倉さんの帯の通気性の良さが気になって…

涼しい着物だと、さらに涼しく締めれるのかな?って素朴な疑問があったので、締めてます。


点棒柄は、古代紫の上品な帯にしか見えませんねぇ。

後ろ姿が遊び心隠れてますけどね。


西陣織の帯って、袋帯しか知らなくて。

重くて分厚い結びにくい。

そんなイメージがありました。


小倉さんの帯は、薄くて軽くてハリもあっていい帯ですねぇ。

帯芯が要らないところも好きですねぇ。


帯締めを辛子色の日々紐にしたら、ちょっとお寺感が出たのがまた落ち着いた感じ。

今日の気分に合ってます。


足元は、ゑびす足袋さんのオーダー柄足袋。

青緑は使いやすい!


和夢兎さんに行きたいなぁーって思ってると使ってる、和夢兎さんのシュシュは、こちらも紫色の蓮柄。

つまみ細工のシュシュに、古今堂さんのお六櫛です。


急に暑くなってきましたので、体調に合わせた服装で無理なくお過ごしくださいませ。

綿麻紅梅織の夏着物。着心地も見た目も涼しげ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード2503

コメントは管理者の承認後に表示されます。