もたはんさん&糸りさんの新商品の帯揚げ、名前が決まりました→スマート帯揚げ💓

こんにちは!

急に暑くなったんですねー💦

バタバタしてたら季節が変わってた(笑)


インナーは、パッド付きタンクトップと、ステテコの季節になりました。

伊達締めは、麻の伊達締め。

通称ベリベリ。


今日は、ゆうこさんから頂いた、刺繍衿をしてます。

ありがとね。やっと付けれた(笑)


ゆうこさんが、お誕生日やら、開店祝いやらのプレゼントで、ペタ子さんの刺繍衿の木綿生地、すずらん刺繍をくださって、めっちゃ嬉しかったんだけど、なかなか付けれんくて。

5月終わるよー💦と焦ってましたが、今朝付けれました🥰


大好きなの。

すずらん💓

誕生月の花だからって事もあるけど、単純に好きなの。

青鼠の木綿の地色に、すずらんの刺繍です。


長襦袢は、爽竹の長襦袢。

着物は、ハイムラヤさんの阿波木綿。


帯は、栗山工房さんの京紅型半幅帯。

染め体験の帯です。


栗山さんのこの帯は、冬でも夏でも使いたいときに使ってます。

ただ、やはり麻帯なので、暑いなーと感じたときに選びたくなりますね。

軽くて涼しいんですよ🥰


帯締めは、日々紐の青!

スキッとまとめました。


そして、もたはんさん、糸りさんの新商品の帯揚げは、名前が決まりました。

スマート帯揚げ💓


帯枕を使わない時専用の帯揚げで、余分な生地をなくして、幅は通常の帯揚げの半分。

長さも身体に合わせて、レギュラーと、プチのニ種類。

プチサイズは、約150センチになります。


水通しをして、縮ませ軽くアイロンがかかった状態で手元に届いたので、今日はそのまま締めてます。

いい感じの収縮性👍💕

そして、スッキリ!帯の中にゴニョゴニョと残らない帯揚げ🥰


私にはプチサイズが丁度良いですねぇ。

きれいに帯揚げを結べて、なおかつ心折れる事なく使えて。

そうなってくると、断然帯揚げは楽しくなっちゃうね🤭🎶


足袋は、ゑびす足袋さんのオーダー柄足袋のオレンジ色。

髪飾りは、古今堂さんのお六櫛。手作りのかんざし。

ササキさんから頂いた、ニット編みシュシュ。

お花のモチーフ付きなの💖


金沢弁)あら~ぁ〜あぁ、まんで、かいらしぃ〜がいねぇ〜😍💓

訳)うわ〜😍すごく、かわいいわぁ〜🙌💓

でごさいます。ありがとうございます💓


ニット編みのこちらのシュシュも、正絹の糸です。

そして、しっかり留まるので、とても使い勝手よいですよ💖


普通のニット編みのシュシュは、ちょっと髪が切れやすいのが欠点かなーと思ってたけど、さすが正絹ですよねー。切れないわぁ~~。からまないわぁ~~。

ありがとうございます🙏💓

それでは〜💓

もたはんさん&糸りさんの新商品の帯揚げ、名前が決まりました→スマート帯揚げ💓


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード5928

コメントは管理者の承認後に表示されます。