5月なんですが、まだコート使ってます。役に立ちすぎてる昭和コート💖

こんにちは!

オープン前の準備で、長襦袢の衿が三種類あるtontonジュ衿〜に変えてます。


今日は、紫と緑のtontonジュ衿〜。

肌寒い!衿気持ちいい💓

そんなワッフル生地のかわいい刺繍衿は、和音さんが作ってくれた衿です。


長襦袢は、トスコはんの色じゅばん茜。

着物は、千織さんの遠州木綿の薄地、ロクソウ。


帯は、寅年を全面アピールしてる、寅柄の手ぬぐい半幅帯。

日々紐の葡萄色。長

襦袢、帯、帯締めは、もたはんさんです。


足袋は、ゑびす足袋さんのオーダー柄足袋の自分で選んで送った生地で作ってもらったお気に入り🥰

青緑かな?


美容院【フィーカさん】に昨日行ってきましたので、髪の色も素敵になったから、カラー染がわかりやすい、黒の帯揚げシュシュを今日は選んでます。

今回は、ラベンダー多めで、ラベンダーとピンク色にしてもらってます。

もやっとした柔らかい色にしたかったのですわ。


ブローチのかんざしは、明子さんから頂いた宝物💓

そして、安定のお六櫛。

お六櫛は、前回美容院に行ったときに話をしてて、フィーカさんも古今堂さんで買えたんだって🤭💕


しっかり地肌からとけて、いいよねー💓ってお話してました🥰

嬉しかったなぁ〜💕


で、動画では、今日もまた寒くなりレギンスを履いてるんですが、今年は寒さが続いてて、未だにコート着てるって話してます。

藤工房さんに作ってもらった昭和コート💖


去年の秋口に出来上がって、それからずーーーーっと…なんと、5月の今でも着てる💕

化繊の少し入ってる着物生地のウールは、裏地をつけてコートにすると、水も勝手に弾いてるし、汚れもつきにくいし、羽織が隠れる長さがあるから、天気悪くても正絹の羽織着れるし😍

ほんとに、作って良かった!

コスパが良すぎる!と思ってます。


半年着れるコートってすごいよなぁ。

藤工房さんにお願いしてほんとに良かった😍


ずっと悩んでた私が、藤工房さんにコートをお願いするって踏ん切りがついたのは、藤工房さんのコートのYouTubeライブだったのよ🤭💕

静子先生と、明子先生と、ヨシピロくんのコートの会が楽しすぎて💖


よし!頼もう!って決められたのです。

こんなに楽しいし方たちに頼んだら、絶対着てて楽しいしコートになるって思ったから🥰💓

5月なんですが、まだコート使ってます。役に立ちすぎてる昭和コート💖


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード9109

コメントは管理者の承認後に表示されます。