ニット半幅帯モニター第二弾!短尺変わり織りバージョン。スッキリしてるけど、可愛さもあるよー。

シルク、オーダー、丹後 | コウジュササキ | 京都府
https://www.kouju-sasaki.com/

大大阪キモノめーかんえぽっく
https://www.kimonomakeanepoch.com/


こんにちは!

今日は、モニターしてますー🤭💕

ゴーシュササキさんのニット半幅帯の第二弾!


短尺帯です。

なんと、2.6メートル。

片ばさみ用の帯でいいのでは?

編み帯の良さをもっと出して、変わり織りを端にほどこしては?


これは、私が言い出しっぺ💦

あと、もっと明るい帯の色が良いよ!軽くできないかなぁー、って事も伝えて。

相変わらず何でも感じたまま言ってしまうんですが、素早く作ってくださいました。

なので、モニターしてます!


色は何色かある中で【コウジュササキさんのインスタで色は載ってます】

藤色を選びました。

ほんとは、チミチミ100%の絞りの浴衣に合わせたかったけど、まだ早いので、紫が入ってる遠州木綿に合わせて春っぽくしたんです。

衿がもっと、違う色が良かったなぁー💦


長襦袢は、トスコはんの色じゅばんグレイ。

もう、暖かくなりましたからねぇ。


藤色のニット帯に、帯締めは紫で。

帯締めはなくても全然問題ないけど、衿とバランスが取れなかったので濃い色を足しました。


足袋は遠州木綿の柄足袋。

かんざしに、紫の松本手毬かんざしを持ってきて、春色コーデかな🥰


ホントは片ばさみにしたかったけど、私にはちょっと長くて、サムライ結びにしました。

端のレース編みが軽さを増してるように思うなぁ。

落ちてこないし、扱いも軽やか。


前回より艶のないシルクの糸になり、より滑ってこなくなりましたねー。

コウジュササキさんはオーダーできるので、自分サイズの動きやすいショート帯をオーダーするのも良いのではないかと思うわぁ。


いつもいつも、ひらひらしたい訳じゃないんだよ。

動きやすいに特化した帯がないとさぁ、ふだん着で毎日着れば着るほど帯って軽くて短い方が良くなる。


背中が涼しいのって動く着物には必要だと思うの。

ニット半幅帯は、着物が崩れないのもすごく特長的で、帯が着崩れ防止になってるってのも面白い。

なので、働く着物姿にピッタリかなぁと思うのです。


働く着物姿ってのは、着物姿で外で仕事することではなくて、家で家事をしたり、育児をしたり。

買い出しにスーパーに行ったり。

普通の暮らしの動きやすい帯としてとても優れてると思うの。


端のレース編みが柔らかい雰囲気も残してて、かっこよすぎても、可愛すぎても難しいけど、真ん中った辺だから合わせやすいなぁと思います。

うん。良いと思う🥰👍


コウジュササキさんのこちらの帯は、もう少しで開催される大阪の着物イベント【大阪キモノめーかんえぽっく】でお披露目されます。

行かれる方はぜひ、触ったりしてみてくださいませー。

それではー。

ニット半幅帯モニター第二弾!短尺変わり織りバージョン。スッキリしてるけど、可愛さもあるよー。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント


認証コード3102

コメントは管理者の承認後に表示されます。