糸りさんともたはんさんのコラボ商品が完成間近!スマート帯揚げ、いい感じです。

こんにちは!

ゴミ捨て場の掃除当番を回すことを忘れてて焦った💦


騒がしかったのかなぁー。

なんで忘れちゃったんだろう💦

申し訳ないわぁ…とか思いながら、当番表を回してきてホッとしてます。


今日は、暖かいですねー。

かる~い着物着たーい🙌

紬の単なんていいかも!と思ってね。


出しましたよ。

十日町紬ちゃん。

あそこんちの子です💖


この子はジャムルKさんに行ったとき、この子から声かけてくれて、気がついて連れて帰ったんです。

着物から声かけるってさー(笑)と思われてもしょうがないけど、聞こえたもん🥰

どーしたん?って振り向いたら、この子が居たんだもん。

ってことで、ぴったりサイズなのです。


この子は単なので、家で洗っちゃってて。

袷の着物の子と同じ生地だけど、ちょっと艶が消えてしまってます。


でもいいの。

着てって言ってくれたんだもん。

春だし、着るよー🥰


保多織の長襦袢がちょうど単の紬とあってます。

心地よい💖

衿は、糸りさんのシマシマ半衿。


帯は古今堂さんの会津木綿半幅帯。

明るーい黄色側。


日々紐は紫。

足袋は、遠州木綿の足袋でゑびす足袋さんに作ってもらった足袋です。


頭周りは紫色。

そして、糸りさん・もたはんさん・私で商品化に向けて色出しなどしてた、コンパクトな帯揚げのテスト販売で買ってきた帯揚げをしてます。


昨日買ってきたよ!

もたはんさんで、糸りさんの商品がわんさかあってね。


糸りさんも来てたし🥰

登喜蔵さんご夫婦も来て、ゴージュササキさんも来てた🥰

嬉しかったなぁ、tontonのLINEグループのメンバーも駆けつけてくれて🥰


コンパクトな半分幅の帯揚げは、色出しにまきえさんとすごく悩んだ色を購入。

今日はつけてますよ。


そして、糸りさんの色出しの帯揚げも購入。

2つ買える価格だったんだよ。


負担なく、ふだん着にファッションアクセサリーのように買えて、使える帯揚げを目指して相談してたから、素敵にできて嬉しかったなぁ。

一度水に通して使うと、本来の収縮性が発揮できて、いい感じの締め心地になります。

帯の中でモタモタしないし、畳むのも簡単。


胸紐代わりにもなるから、衿の崩れ防止にもなるし、帯と着物の身八つ口が擦れて引けるのも防げるねぇ。

オシャレアイテムとしても、素敵だけど、機能性も兼ね備えられて、ほんといい感じなんです💖


帯枕を使わない専用の帯揚げがあったっていいじゃない。

ほとんど枕使わんのやもん。


そんな思いからスタートした帯揚げが、尽力していただいて形になって感謝してます。

販売もできそうだし、みんなの着物暮らしの楽しみが増えたら良いな💖

それではー。

画像の説明糸りさんともたはんさんのコラボ商品が完成間近!スマート帯揚げ、いい感じです。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3643

コメントは管理者の承認後に表示されます。