着物で暮らして教えてもらったこと。得をしたこと。

こんにちは。

今日は、いいお天気ですねぇ。

春らしい天気となってます。


でも、まだそこまで薄着はできないので、インナーはシャツだけ薄地にして、その他はそのまま。

着物を軽くしました。


久しぶりに、ラポージェさんで作った遠州木綿のロクソウを着てます。

軽やかで気持ちいいですわぁ。

でも、この子の良さはきっと…もっと軽いんだろうと思います。


なぜなら、広幅だから。

縫い代がいっぱい縫い込まれてるんですよね。

私の体格だと普通幅が丁度で、もしまた広幅で着物を作るなら、縫い代を切ってもらおうと思ってます。

とはいえ、十分着やすいんですけどね🥰


長襦袢は、保多織。

衿は、スイートピーの手ぬぐい。


帯は、藤工房半幅帯に頂いた長い帯。

長いけど、いつもの結び方に調整したらできました。

紫の絞り側にしたかったの。

チミチミの黒テンテンがなんとも上品ですわ。


帯締めは、日々紐の蜜柑色。

足袋は、遠州木綿でゑびす足袋さんに作ってもらった、さらしの足袋。

頭周りは、いつものお六櫛に、紫でまとめてます。


今日は紫コーデですが、帯の紫は赤が入ってて、着物の紫は青が入ってる。

着物がスッキリしとります。


こうやって、季節の変わり目を着物と過ごしてると、洋服で暮らしてた頃には感じなかった事を教えてもらえます。

着物一着に対する想いも。

洋服暮らしだと忙しさで忘れがちになる大事な想いを、着物は忘れずにいさせてくれます。


着物は、洋服より動きにくい、暑いなど色々言われます。

でも、着物で暮らしてるから育つ大事な感情は、きっと機能性の利点を超えるものかと思うんです。

着物暮らしは良いもんですよ🥰

着物で暮らして教えてもらったこと。得をしたこと。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード0333

コメントは管理者の承認後に表示されます。