帯板を入れるのが大変な方は、クリップ使うと良いですよー✨

こんにちは。

3月ですねー。

雪が有り難いことに溶けてくれて、めでたくほこりっぽいです。


春になるって感じっすねー。

ほこりっぽい感じも雪を思えば有り難い🙏


で、大島紬を着てます。

サラサラだから、ほこりっぽい時にくっついてこなくて、私は好き。

真冬だと肩が少し寒く感じるけど、このくらいの気候だとちょうど良く思います。


袷の着物の季節の花が絣模様で描かれてる、とても季節豊かな着物。

藤工房さんにお直しして頂いた着物です。

八掛の黄色も気に入ってます👍


畳猫の濱文様さんの手ぬぐいを半衿に。

長襦袢は、こちらも藤工房さんのお仕立て、ベスロンの長襦袢。


帯は、古今堂さんのパッチワーク半幅帯。

ちょっと上品に着たかったので、こちらを選びました。


あ、私は帯板を帯を巻いてる途中に一緒に巻き込むんですが、それがやりにくくて、帯板がいまいち定まらないって声がありまして。

こーやったら、楽だよ。ってやり方を動画ではお伝えしてます。

気になる方はぜひー💕


で、もたはんさんの日々紐の緑。

足袋も、もたはんさんの星空模様のコール天足袋の辛子色。

中にこたびを履いてます。


髪型が今日はピタッとまとまっていい気分💖

お六櫛に、絞りのシュシュ。

ゆうこさん手作りのかんざし。

やっぱ、シュシュのゴムもう少し短くしなきゃなぁ。


髪の毛ツルツル問題ですね(笑)

ちょっと小さいめのシュシュ作ってみよーかなー。

それではー🙌

帯板を入れるのが大変な方は、クリップ使うと良いですよー✨


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード7067

コメントは管理者の承認後に表示されます。