結局いつもの着姿。私の動画…長いお喋りがある訳。

こんにちは。

今日は、かわり結びしよーかなーって思ったけど、やっぱしんどくなったので、いつもの着姿にしました。

生理のときは、着心地重視!


染織こだまさんの大人のモスリンの長襦袢は、普通生地の遠州木綿を冬場着るとき、私にはベストコンビなのです。

良き温もり💓

良きホールド感💓


小梅の手ぬぐい半衿に、キモノオフさんの生地で作ってもらった、藤工房半幅帯。

仲良しお揃い帯の方、愉しんで締めてるかなー😊💖


もたはんさんの日々紐の葡萄色に、もたはんさんのちょいあったか足袋のきのこの山。

こたびを履き込んでます。

つまみ細工のかんざしに、銘仙のシュシュ、古今堂さんのお六櫛です。


動画では、ここ最近新しい方が増えたので、「今日の着物」の動画が無駄話とか、長過ぎるとか、ポツポツ書かれてますので、チャットの時間になってんだよ。って話とかしてます。

ずーっと何年もそうやって来てます。


みんなとの日々のチャットでの会話。

着物好きがご縁となった繋がりの中の日常の会話。

変える気は全くないので、その旨お伝えしてます。


また、ホームページを活用していただけたら、検索しやすいのでお願いします。

半幅帯の作り方は、よく聞かれるのですが、ホームページから見てもらえると記事も補佐としてありますし、分かりやすいと思います。


私がYouTubeを始めた頃は、着付けの動画も少なくて。

着物をふだん着として暮らす着こなしをお見せすることが、一番の目的だったけど、帯結びの動画も上げてました。

でも、今はいろんな先生が分かりやすく帯結びの動画は上げてますし、その役割はもう、私には必要ないと思ってます。


ただ、いつもの着姿の中で、気分転換に違う結び方をする日があるのも、自然な事。

あくまでも自然体で、着物での暮しをお見せし続けるのが目的なので、そちらに集中したいと思ってます。


今の時代でも、着物で暮らす事は出来ること!

そーだね。できるよね。って思ってもらうには、ただ毎日着物を着続けて、その証拠を残す事しかないと思ってます。


ふだん着の着姿を大切に思ってます。

着物が側の暮らしは、自然の移り変わりを有り難く思える心を育ててくれます。

それって素敵な事だと思うんです。


お一人でも多く、体感してもらえたらと思ってます。

画像の説明結局いつもの着姿。私の動画…長いお喋りがある訳。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード5157

コメントは管理者の承認後に表示されます。