三重仮紐と京袋帯で猫耳結び😽

こんにちは。

今日は、戦国三段染めを着てます。

あ、正式名称じゃないっすね(笑)


藤井絞さんの、はごろ木綿、藤工房さん仕立て。

こちらを着てます。

前シーズン嬉しすぎて着すぎたから、休ませてたら休ませすぎてた💦


この子、保多織の長襦袢とは相性悪くて。

あじろ待ちだったんだわ。

いいっすね!パパあじろ(笑)


保多織は、ママの着心地。

あじろは、パパの着心地って着てる方の投稿を読んで、納得!

お母さんの膝の上のような、ふわふわな着心地のはごろ木綿には、お父さんの膝の上くらいの強さがある、あじろ襦袢がいい感じなのでした(笑)


で、トラの手ぬぐい半衿に、あじろ襦袢。

帯は居内商店さんの京袋帯、菊柄。


帯揚げにくっついた三重仮紐。

初めて買ったんです。

この子は凜々さんで、買いました。


便利ですね。

とても、楽。

帯揚げ付けてる感覚がないわ。


帯締めは、日々紐の蜜柑。

そして、こたびを履き込んでコール天足袋。

あったまるねぇ〜😍💕


銘仙の古布で作ったシュシュ。

お六櫛は、古今堂さん。

小梅のかんざし。


そして、猫耳結び😸😸😸💕

京袋帯、三重仮紐で枕なしの猫耳結びです。


アドバイスをもらって、箱ひだ付けました💕

そして、昨日の練習をふまえて、タレを短くしました。

はい。猫耳結び練習中です!


猫の日の猫コーデに向けて、楽しく自主レン👍💕

今度は、激おこ猫柄の京袋帯でしよーかなー😸💕


居内さんの京袋帯で、2本猫柄を持ってて。

名古屋帯でも一本持ってるんです。

どの子かにしたいなー😸💕


今日は、まあまあ、いい感じに結べたなぁ〜💕

それではー。

三重仮紐と京袋帯で猫耳結び😽


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード1140

コメントは管理者の承認後に表示されます。