いなとく呉服店さんに行ったら素敵なウールの反物と出会っちゃったよ。

こんにちは。

今日も、穏やかな天気になってます。

下駄履けるな✨


ってことで、足元はゑびす足袋さんのこたびをinして、もたはんさんの細畝コール天足袋💓

辛子色の星空です。


キモノオフさんで出会ったウールの小紋柄の着物は、化繊が入っててツルッとしてますが、風を通さない。

冬場のふだん着として、気分は上がるし使い勝手も良いので、今日はこちらを着てます。


長襦袢は、辛子色の保多織。

これで、温かさプラスになります。


ウールの着物に木綿の長襦袢は、相性良いんです。

肌が弱い方にもオススメです。

糸利さんの織りの素敵な半衿のツヤと、ウールの質感は合わせやすいですねー。


帯は、滑りやすい着物を止めてもらわないとって事で、古今堂さんの会津木綿の半幅帯。

オレンジの無地側を合わせました。

帯締めは、もたはんさんの日々紐の緑。


髪飾りは、古今堂さんのお六櫛に、八掛で作った辛子色のシュシュ。

つまみ細工かんざしです。


昨日は天気に恵まれた日曜で、和菓子を買いに羽咋に行ってました。

八野田さんのいちご大福は初めて食べたけど、今までで一番フワフワ。

いちごもちょうどよく熟してて、白あんの優しい甘さが最高でした😍💕

お赤飯も美味しかったし、お団子も美味しかったし、ずんだ好きとしては、たまらない薄味😍💓


で、急に八野田さんにいちご大福買いに行きたくなって、わりかし近場のダブル尾さんを急に誘いました(笑)

スケジュールが空いてたらいいなーって。


そして、会えた🤭🎶

今回は、ご夫婦で💕 

さっちゃんとは、お久しぶりなのです。


お昼のお蕎麦をご馳走になりました。

ありがとうございます🙏💕


さっちゃんは、私より一回り小柄な方で、絶対的に着物が似合うので、いつか着物でデートしたいと思っておりますが、まだ着物にはちょっと慎重なの。

いつか、うちら夫婦とダブル尾さん夫婦で着物散歩できたらいいなー🎶


みんなで、八野田さんでたんまり和菓子を買って、直ぐ側のいなとく呉服店さんに行きました。

いなとく呉服店さんで、マネージャーが下駄を買いたいって言ってたから。


マネージャーの選んだ下駄は、ねずこ下駄💓シンプルでめっちゃかっこよかった!

ねずこ下駄があるなんて、さすが下駄好き呉服屋さんだわ✨


そして、お正月セールが静かに続いてた店内には、お買い得商品しかなかった💦

やばいやばい💦

やばいだろー💦


めっちゃ素敵な皮のカバンが半額だったなー。

良かったなー。


ショールも、素敵でお手頃で良かったなー。

防寒草履も、手の届く金額になってたなー。

って思い出すと欲しくなるけど、我慢しました。


なぜなら、何を置いても…

抱きしめたくなる可愛いウールの反物に出会ってしまったから😍💓


今は作られてない、ほぐし織で作られたウールの反物。

銘仙のように作られたウールですね。

ようするに、絣で「よこそ」です。


アンサンブルの反物なので、丈もタップリ。

銘仙の黒地の羽織を持ってる私には、もう長羽織にしか見えなかった😍


この子を羽織にしたいなーって。

そして、ウールでここまでしてた時代があって、今は作れないけど次の時代に着ることで残せたら良いなぁと。


私も商売人の端くれですし、会社を残すため手放す商品が出るのは致し方ない事で、それは資本主義社会の日本では避ける事のできない選択なのは、よく分かってます。

なので、復活して欲しいなんて、もうそんな思わないんだけど…

ただ…


誰かが状態よく着てて次の時代に引き継げたら、思いは受け継がれて行くのではないかと。

そして、その時の社会情勢によっては、残ってる所から復活する事もあるので、そこも一筋の光を感じてます。

今は無理でもいつかできる事もあるし、知ってる方々が残す事も大切だと思うのです。


ほぐし織は、傘の生地で作られている会社があります。

着物では厳しくても、傘の生地としてはまだ残ってます。

動画もありましたので、気になる方は検索してね。


私はやっぱり、昔の負けん気が強くて、言葉も商品としても個性豊かだった時代の物が、どうしても好きなようです(笑)

それではー💕

いなとく呉服店さんに行ったら素敵なウールの反物と出会っちゃったよ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード6628

コメントは管理者の承認後に表示されます。