膨張色もスッキリ着れる着物。やっぱ、着物っておもしろい!

こんにちは!

相変わらず、足元の悪い日が続いてて、足袋がコーデではなくローテーションになってきてます。

ブーツ履くこと考えたら、ゑびす足袋さんの足袋、少なかったなー。

買い足さなきゃだわ。


今日は、ふんわりした着物が着たくて、久留米絣を着てます💓

久留米絣は、私にはそんなに買いやすい生地じゃないの。

取り扱ってるお店もそんなにないし、好きな柄目星ついてると、また取り扱ってるお店も探さないとだし💦

そんな時に藤工房さんが持ってきてくれたのが、この子でした💓


探してた矢羽根絣の久留米絣。

秒で買いましたよ(笑)

宝物です💓

ふんわりした着心地が包まれてる感満載で、気持ちいいの。


この子、膨張色なので、スレンダーには着こなせないんだけど、今日はふんわりな雰囲気を生かして、スッキリコーデしてみたよ。

保多織の長襦袢でふんわり気持ちよく着てるんだけどね。

糸利さんの半衿は、明るい黄色とピンクのボーダー。


衿に負けない、古今堂さんの明るい会津木綿の黄色の半幅帯。

膨張色三昧になってます(笑)


そこに、もたはんさんの日々紐の葡萄色。

締め色です。

有彩色で膨張色だけど、スッキリコーデにまとまりました。


大満足〜💕

着物って、これだから楽しいんだよねー。

色本来の特徴が覆されるコーデを考えつくのは楽しいんです。


髪飾りは、明子さんから頂いたつまみ細工のブローチかんざし。

シュシュは、登喜蔵さんから頂いた絞りの帯揚げをシュシュに作ったものです。

そして、素朴でカワイイ古今堂さんのお六櫛。


特別な事はないけど、今日のコーデは元気をくれます🥰

そーねー。いちご大福の美味しい季節になってきたから、そろそろ買いに行きたいなーってくらいかな。


いつも、実家の近くの安田屋さんのいちご大福が楽しみなんだけど…今年は八野田さんのいちご大福食べてみたいなー😍💕

それではー。

膨張色もスッキリ着れる着物。やっぱ、着物っておもしろい!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード9061

コメントは管理者の承認後に表示されます。