手ぬぐい半幅帯をいろいろ紹介!こんなに軽くて締めやすくて楽しい帯はない!

こんにちは。

今日は小雨の石川県です。


千織さんの話しをLINEオープンチャットでしてたら、着たくなった!

今日は千織さんの遠州木綿を選びました。


真冬には、ちょっと寒いので、長襦袢を染織こだまさんの大人のモスリンにしました。

家に居るなら丁度良いですねぇ。

大人のモスリンは、薄手の木綿着物を真冬に着れるようにしてくれます。


そして、オレンジ色を克服したい。

どーしても、町娘になってしまう…ってお話も出てたので、オレンジ色の遠州木綿にしました。


もうね、この子は私似合うの😆

自信しかない(笑)


で、衿を春に向けた手ぬぐいに変えました。

うぐいすと、梅の柄の濱文様さんの手ぬぐいです。

今年は一番好きな感じに出せたなぁ〜🎶🎶🎶

明るめの薄いベージュなので、すごくナチュラルになりますねぇ。


帯は、もたはんさんの手ぬぐい半幅帯。

深緑のキャベツ帯です。


オレンジと緑は、間違えなく合います。

明るい紺色だと、町娘っぽくなるのかなぁと、思います。

それはそれで、良いと思うけどね💖


帯締めは、蜜柑色の日々紐。

赤色も良かったけど、帯留めでピンクを入れた方が良いなって思ったので、蜜柑色にしました。

リング帯留めのピンクが、帯のピンクといい感じになってます👍✨


足袋は、細畝コール天足袋の黒色の星空。

こたびを履き込んでます。


かんざしは、ゆうこさんの手作りかんざし。

赤色の八掛シュシュ。

古今堂さんのお六櫛です。

今日、いい感じだわ🥰💕


You Tubeでは、もたはんさんの手ぬぐい半幅帯を使って、オレンジの着物ってなんでも合わせれるよって事をお見せしてます。

そして、何故もたはんさんで手ぬぐい半幅帯を作ったのかってお話もしてます。


歴代の手ぬぐい半幅帯がでますので、お好きなものあったらもたはんさんのホームページ見てください。

結構な割合で完売してると思うけど(笑)

押したら作ってくれる事でしょう🙋‍♀️


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0698

コメントは管理者の承認後に表示されます。