今日も晴れてるので大島紬を出しました。黒長羽織の事を考えてコーデしたよ。

こんにちは。

今日も晴れて冷え込んでもなく、すっかり冬の中休みになってる石川県です。


冷え込みもないので、大島紬を出しました。

この子も袷の着物なので、着れるタイミングで着たいのです。


合わせの季節の花を全部盛りの華やかな柄なんだけど、大島紬なので全体的に落ちつくんです。

この子はいただき物で、藤工房さんにお直ししてもらってるので、着やすい自分寸法になってます。

パキッとした色を足しました。

喜多屋商店さんの干支手ぬぐいは、トラいっぱい💕

かわいいよねー。

もたはんさんから頂いた手ぬぐいです。


長襦袢は、木綿。

あじろ襦袢。

もたはんさんでお誂えです。


帯は滑らない軽い適度に柔らかい。

古今堂さんの紬半幅帯。

明るい緑色を合わせました。


帯締めは、日々紐の蜜柑色。

衿と合わせてます。


プラス、ドーナツリング帯留め。

ちょっと濃いピンクがいい感じに合わせれたので、帯留め楽しんでおります🤭


足袋は、もたはんさんの星空黒色のコール天足袋。

それに、ゑびす足袋さんのこたびを履き込んでます。


かんざしは、ゆうこさんの手作りかんざし。

金色ですわよ✨

八掛から作った辛子色のシュシュ。

古今堂さんのお六櫛。


と…このままだとちょっとしまりが足りないんですが…

黒長羽織を羽織ると足袋の黒色も落ち着き、帯と衿の明るさも着物とバランスが取れますねぇ。


木曜日のYou Tubeプレミア配信のチャットで、藤工房さんと栗山工房さんが入ってくれていました。

この黒長羽織。

絞って解いた後、黒に染めた後染めだと。


なるほど。

確かに、普通は絞りって一色にならないもの。

白い所があって当然。

ちょっと違って見えたのはそれだったんだぁ。


絞った生地を外してから、染めたせいか、裏側を使ってるのか。

普通の絞りより凹凸が少なくて、エンボス加工みたいになってます。

なので、より細く見えるのかなぁ。


You Tubeを続けててありがたいなぁと思うことは、プロの方がリアルに教えてくれる事。

変わってて良いなー。ってだけじゃなく、ちゃんと答えをくれる事。

ありがたいです。

これって、私がパン屋だから入ってもらいやすいのかなぁ(笑)


私のYou Tubeは、日曜日から木曜日まで夜8時からプレミア配信してます。

もう、何年してるだろう。。。?

その時間は、みんなチャットで楽しく会話してくれてます。

仮想空間で、着物民の集まる場所になってるんですよね。


今年も淡々と当たり前のように続けてますので、着物好きなのに着物の話しできなくて、さみしいよーって方は、お立ち寄りくださいね💖

それではー。

今日も晴れてるので大島紬を出しました。黒長羽織の事を考えてコーデしたよ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8443

コメントは管理者の承認後に表示されます。