ちょっと若々しく見えて苦手な着物も、黒長羽織に合わせたら行ける気がする!

こんにちは。

今日は、晴れた!

久々、いつぶり?青空が見えて、お天道様が眩しいです🙏💕

はっくんも、日向ぼっこできて嬉しそうやったなぁ〜🥰💕


晴れるって事は雲が無いってことで…

夜は急に冷えるから、寒暖差がある日になりますね。

石川県は、雲が多くて寒暖差はあまりないの。

なので、気をつけないとって日になります。


暖かくしとかなきゃねぇ。

冷やすの嫌だから。


真綿の袷の着物にしました。

薄くて軽いけど真綿紬なので、暖かくて着やすいのですが、紺色の格子柄が💦

似合わない訳じゃないけど、苦手意識強いんです。


でも、せっかく昔お仕立てしてもらった貴重な自分サイズだし!生地も若いし!今シーズン出したし!

着なきゃだよ。

って事で着てます(笑)


衿は、なみぞうちゃんから頂いた手ぬぐい半衿。

長襦袢は、染織こだまさんの保多織の長襦袢。


帯は、キモノオフさんのリメイク半幅帯。

今日は、落ち着きのある、緑の紬側を使ってます。


帯締めは、4分紐の日々紐。

蜜柑色が衿と合ってて、帯の緑とのバランスも良くていい感じ💖


帯留めを今日も使ってます。

すごく帯で落ち着かせれたので、ポイントにマルっと可愛い帯留めを選びました。

ち江すさんの、ろうけつ染め帯留め。


カンカン帯留めなのでカジュアルポイントとして、良いですねー。

すずらんが描かれた帯留めですので、本来すずらんの季節5月か、それより前に使うのですが💦


いいやん。

私、誕生花身につけたいもん💖


すずらんは、5月の誕生花なので昔から特別な思い入れがあって、好きなんですよね。

なかなか無かったから、嬉しいの。

我慢してたけど、もう限界💦

使わせて頂きます!


4分紐だと、カンカン帯留めも真ん中キープですごくきれい。

やっぱ、紐の横線が上にずれて、カンカンの丸が上の方にあると、パシッと感ないもの。

ゴムとかで固定させるとかあるけど、何もしなくても安定するし、4分紐良いですねぇ。


足袋は、細畝コール天足袋。

日々紐、足袋はもたはんさんです。


髪飾りは、古今堂さんのお六櫛、和夢兎さんの源氏物語柄のシュシュ。

明子さんから頂いたチャームのかんざしです。


さてさて、晴れましたので、今日は羽織でお出かけしようと思ってます。

そう!あの総絞り!チミチミ羽織!

黒長羽織です。

この子を羽織れば、若々しく見えて苦手な格子柄の着物も私らしく着こなせるのではないだろうか!


そう思ったんです。

そしてそれは、正解でしたー🙌💕


黒長羽織すごいねー。

落ち着くしかっこいいから、甘すぎて苦手かなーって着物もかっこよくなる。

この子の落ち着きは、半端ないな👍


そして、やたら温かい💖

王道の若々しさが苦手なので、いい感じに歪ませてくれますわ🤭💕

ちょっと若々しく見えて苦手な着物も、黒長羽織に合わせたら行ける気がする!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0878

コメントは管理者の承認後に表示されます。