昨日出会った黒長羽織をふだん着に着てますよ🤭💕

こんにちは。

今日は、年明け一発目の整体でした。


吉田、効いたなー🤣

めっちゃダルくなりまして、でも寒いので夕方から着物に着替えました。

布団の中では何もできないもんね(笑)


着物を着るとフワフワした身体も支えてくれるから、動けますねぇ。

もたはんさんで作ってもらったあじろ襦袢に、喜多屋商店さんの干支の手ぬぐい。

🐯トラ🐯手ぬぐいを半衿に。


着物は、袷の着物。紬です。

リサイクル出身のこの子は、八掛と胴裏を去年新しくして、やっとこさマイサイズになったので、新品かな(笑)

仕立ててくれたのは、藤工房さんです。


帯は、古今堂さんの会津木綿半幅帯。

今日は、黄色の縞柄を表にしてます。


もたはんさんの日々紐。

4分紐でほんと良かったよ!

帯留めすると良さがさらにわかるねぇ。


難波神社キモノフリマで購入した、夜露日さんのドーナツリング帯留めをしましたよー💓

昨日のウッドビーズも渋かわいい~だったけど、こちらはキュートにかわいい~ですねー🤭💕

4分紐だと、タレずに使うこともできるので、パシッとビーズ伸ばして使いたいと思います!

その方がニャンズに気づかれにくいから🤭


足袋は、もたはんさんの細畝コール天足袋。

こたびを履き込んでます。


髪飾りは、古今堂さんのお六櫛に、帯揚げシュシュ。

ビーズのかんざしです。


そして、昨日キモノオフさんで買いましたのは。。。

総絞り黒長羽織です!

もちろんふだん着に使うつもりで買いましたよ。


黒地の羽織は前から愛用してたんですが、無地が欲しかったんです。

光ってない地紋のある無地の黒羽織。

理想はこれでした。

そして、現実に現れたよ🤣💕


総絞り。

黒の無地。

地紋はあるけど、絞りのおかげで光ってない。


そして、縫紋一つ。

サイズは、ピッタリ!いつもながらすいません💦


値段は、税込み5千円ちょい。

買いますよ。

もちろん買いますよ。


そして、新春セール中のため、さらに値引きがありまして…結果。

3280円🙏ありがとうございます🙏

いっぱい着ます!


ちなみに、家紋は、三つ柏でした。

縁起のいい家紋なので、気持ちよく着たいと思います。


ま、日本人って絶対繋がってるし。

みんな家族みたいなもんじゃん。

私の家紋は蔦だけど、代々受け継がれたって程の家柄じゃないし。


家紋ってどれも素敵やと思うんです。

どの家紋も、それぞれ意味があって。

その意味を知って背中を守ってもらったら、良いなって思う。


日本の黒染めは、ほんとに美しいです。

羽織に黒色を使うと、どんな着物でもスッキリ落ち着きます。

そして、細く見えます(笑)


私の肩は人より少し短いけど、この羽織を着たらさらに短く見えるでしょ?

肩幅小さくなる効果ハンパないなー(笑)


黒の羽織って絵羽織がほとんどなので、短い羽織が大半。

長羽織があってびっくりでした。

新年から着物の神様ありがとうございます🙏💕

そして、キモノオフさん。ありがとうございます🙌💕


後で、北信越チームのあけみさんとみっきーさんが調べてくれてわかったんですが…

この子、羽裏に銀花仙って書いてあって。

何だろー?って調べたら。


銀花仙ってメーカーなんですねぇ。

かっこいい系ゴージャス着物のメーカーさんでした。

キモノオフさんでも、この子、ひときわカッコ良さを放ってたんだよねぇ。


いつも、多色の明るい着物が多いのですが、こんなカッコ良い羽織も着こなせるお年頃になって…

30代の年女より40代の年女の方がオシャレ楽しめてるって幸せを噛み締めております。

それではー🙋‍♀️

昨日出会った黒長羽織をふだん着に着てますよ🤭💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0169

コメントは管理者の承認後に表示されます。