ウッドビーズの帯留めと、キモノオフさんの半幅帯を初おろし。

こんにちは!

朝から、はっくんがカマッテちゃんで何も進まない…

寄り目の青い瞳で見つめられたら、何もできませんわ(笑)

元気になってくれて、ほんと良かった💓


で、今日は、キモノオフさんに行きたいです!ってか行くんです!

なので、年末に店長さんから頂いた、キモノオフさんの半幅帯を締めてます🤭💕


キモノオフさんも、着物から半幅帯にリメイクして楽しく使いやすい半幅帯を作ってくれてます。

今日の半幅帯は、小紋と紬のリバーシブル。

緑と辛子系の色が好きな事を知っててくれて、私の好きな色柄をプレゼントして頂きました🙏💕


年末、半幅帯を頂きすぎてる😭💕

ありがとうございますー!

半幅帯、大好きで毎日締めるので、大事にいっぱい使います!


着物は、古今堂さんの会津木綿💓

素敵なグレイ💓

横糸のベージュがなんとも上品で、地味なのにかわいいっす!


ほんと、会津木綿って太糸で素朴なのに、紬に見えるよねー。

肌触りもサラッとしてるんですよ。


会津木綿は、強い生地なので、身体を預けれて楽ですねー。

木綿好きとしては、遠州木綿、阿波しじら、久留米絣、会津木綿は着てほしいなーって思う!

生産量が少なくて、なかなか買えないけど、保多織も入れて欲しいところです。


それぞれ着心地が違っててねぇ。

面白いの💓

体調に合わせて、着心地を変えられるから、敏感なお年頃には有り難いです。


今年は、亀田縞も着てみたいなー!

彼方此方屋さんだなぁ。

亀田縞が一番多いですもん。

密かに、薄地を狙ってます🤭💕


衿は、なみぞうちゃんに頂いた、絞りの手ぬぐい半衿。

かっこいいよねー。


長襦袢は、染織こだまさんの保多織。

肩が楽ですわ。


私的に、会津木綿の着物と保多織の長襦袢は、相性抜群だと思う。

会津木綿のガチッと感は腰や背中には楽だけど、肩に乗ると重くなる。

保多織は肩が伸びるから、会津木綿が心地よく着れるんです。


そして、保多織の長襦袢は、下前がちょっともたっとなるんだけど、会津木綿の重さでそれがなりにくい。

双方、きれいに着れて、着心地よく温かくて通気性も良し。

暖房の強い所は暑くて、外は寒くて。

そんな時も、木綿だと通気性良いので気持ち悪くならなくていいですよ。


帯は、キモノオフさんのリバーシブル半幅帯。

今日は、小紋側を使いました。


キモノオフさんの半幅帯はしっかりしてます。

それもまた良き良き💕

片側が小紋だから、あんまり柔らかいとバランスとれないですもんねぇ。


日々紐の葡萄色に、難波神社キモノフリマで購入した、ウッドビーズの帯留めを合わせました。

渋かわいい😍💖

巳桜さんの帯留めは、帯締めをくぐらせて使う楽しい帯留め💕


ウッドビーズから、帯締めの色も透けてイイっすねー🙌💕

めっちゃオシャレやん🤣

下向くと可愛くて鼻血が出るから気をつけないとだわ💦


足袋は、もたはんさんの細畝コール天足袋の黒の星空💖

かわいいねー。

黒の細畝コール天柄足袋って何でも合わせれてマジで便利よ。

キモノ男性も、使いやすいと思う!


髪飾りは、お六櫛に、八掛から作ったシュシュ。

ゆうこさんの手作りのかんざしです!


昨日の夜のチャットで、YY結びの後ろが裏地出ないのーってコメントもらったので、説明してます。

それでは!

ウッドビーズの帯留めと、キモノオフさんの半幅帯を初おろし。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3847

コメントは管理者の承認後に表示されます。