久々の登場!リサイクルの十日町紬、スイカちゃんを出したよー。

こんにちは。

今日は、袷の着物を着てます。


リサイクルの十日町紬。

柄がスイカに見えるので、スイカちゃんと言っとります。


この子は真冬の着物として長年愛用してるんです。

真冬に気持ちがパァーッと明るくなるいい子なの😍


暗い空の下、この子を着てると明るくなったもんだわ。

家にほとんど居るので、しっかり温かい袷の着物だと暑くなるので、長襦袢を夏物にしてます。


トスコはんの色じゅばんは、グレイ色。

衿は、アラレ紋様の黄色系。

今日は、暖色系だなぁ。

寒いけど、元気やし!って感じに見える色っす。


帯は、紬さがのの半幅帯、深緑。

赤系の着物とも合うけど、深緑ってオレンジ系にも合うし、ほんと便利よね。


帯は、日々紐の蜜柑色。

足袋は、猫寿司足袋。

随所に、もたはんさん商品がからんでます。

もちろん、こたびは履き込んでますよ。


髪飾りは、古今堂さんのお六櫛に、肉球パールの付いたつまみ細工かんざし。

そして、八掛シュシュの辛子色。

擦れた八掛をどうしたもんかと思ってたんですが。

シュシュにするとほんと丁度良いですねー。


今日の八掛シュシュは、前に藤工房さんでお直ししてもらったお召の八掛なの。

キレイだったんだけどね。

表地とほぼ同じ色でもう少し遊びたくて。

八掛を麻雀柄にしてもらったの。


で、元の八掛はずっとしまい込んでました。

いいですねぇ。

落ち着いた色で🥰

やたら元気もらえる着物着て、今日も意味なくご機嫌でいれますわー(笑)

久々の登場!リサイクルの十日町紬、スイカちゃんを出したよー。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8386

コメントは管理者の承認後に表示されます。