縞柄の着物に花柄の半衿は、合わせやすいねぇ。

こんにちは。

今日は朝からめっちゃ暗い💦

お天道様どこいったのかなぁ〜💦

どんよりした曇り空です。


冷え込んできてもないので、遠州木綿を着てます。

千織さんの遠州木綿は、一番最近作ったベージュに紫の縞柄がアクセントになってる、自分には合わせやすい色合いです。


衿元は、椿。

縞柄の着物に花柄の半衿は、合わせやすいねぇ。


帯は、古今堂さんの玉ねぎ染めの紬半幅帯。

この子、ほんとに可愛い💓


どれ位可愛いか、と言いますと。

茶トラの猫ってほんと可愛い!

これかな?似てるな👍


黄色ってよく見るけど、なんか違うんですよねー。

にじみ出る可愛さがあって。

かわいいっす!


帯締めは、日々紐の葡萄色。

決まるよねー🎶

日々紐ほんと、快適💕


着物の紫の縞と、帯締めの紫が良い感じに繋がってて。

好きやわぁ〜🥰


足袋は、もたはんさんの足袋。

ちょいあったか足袋のきのこの山。

いい色!そして適度に温い💓

中にこたびを履いてるので、ちょいあったか足袋でもかなりヌクヌクなのです。


かんざしは、小梅のかんざし。

古今堂さんのお六櫛。


そして、この前作った八掛のシュシュ!

いいよ。八掛のシュシュ。

軽いし、滑りすぎないし。


見飽きるほどの色だけど、シュシュにしたら新鮮💕

髪にも馴染むいい色やと思います。


遠州木綿の作られてる浜松は、きっとほとんどが青空なんだよねぇ。

千織さんに行くたび、空の色の違いにもやられます(笑)

また、行きたいなー😍


澄んだ空に、太平洋の風。

静かに織られる遠州木綿。

笑顔がいっぱいの千織さん🥰


落ち着いたら、地元民と行きたいねー🙌

それでは🙌

縞柄の着物に花柄の半衿は、合わせやすいねぇ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3702

コメントは管理者の承認後に表示されます。