大島紬からマイバックを作りました。出来上がったのでお披露目しますね。

こんにちは!

久々に、果汁グミにハマってます(笑)

ま、一週間ほどで飽きるけど、果物好きじゃないんですよねー。


でも、ミカンの季節になると、果物食べない罪悪感にかられて、果汁グミに走ります。

そんな方は少ないと思うけど、手が汚れる食べ物がほんと嫌いで💦


面倒くさいって思ってしまう。

面倒くさいの使い方間違ってるのは分かってても、直らないんですよね💦


果物で蕁麻疹が出た事が何度かあるので、それも嫌いの理由かなぁ。

アレルギー反応はないけど、蕁麻疹出たり血圧低下したり。。。


自分でもよく分からんのですが、好きな食べ物じゃないし、ま、いっか👍🎶

むしろ食べずに済むわー🤘くらいなもんです。

ちなみに、苺とマスカットは食べれます(笑)


で、今日は、桜餅ちゃんと名付けてる、会津木綿を着てます。

ピンクを可愛すぎない感じで着れるのが好き💖

長襦袢は、リサイクルのモスの長襦袢。

多分、ベスロンかなぁ?


半衿は、sousouさんの手ぬぐい半衿。

sousouさんの手ぬぐいは、確か伊勢木綿だったかな?

ちょっと織りが荒くて、そこもまた好きなんですよねー。


帯は、畳世さんで購入した西陣織の半幅帯!

高級だわ!きっと、高級な帯だったはず!

締めやすく、軽く、形が決まります💓


帯締めは、もたはんさんの日々紐の緑。レトロな緑が良い感じ👍

そして、この緑とめっちゃ似てる、毛糸玉柄のネル柄足袋は、ゑびす足袋さん。


かんざしは、紫の水引かんざし。

シュシュは、藤色の帯揚げから作ったシュシュ。

古今堂さんのお六櫛💖です!


で、この前泣き泣きで解いてた、大島紬!

マイバックに作り変えましたよ🙌


良かった!

とりあえず形にできて良かった。


生地は良いけど、全く似合わないってのに何故か買ってしまった。

リサイクルあるあるの着物でした。


ずっと眠らせるよりも…

可哀想だけど着物の時代を終わらせて、次の時代に切り替えてもらいました。


謎のプレッシャーがあったなぁ。

形にしなきゃなーって。


使いやすいか否か、お買い物したら分かるねー。

セルフレジで使いやすい形にしたつもりなんだけどね(笑)


全く寸法を測らずにカバン作ったのは久々で楽しかったけど、同じものは作れない(笑)

それではー💓

大島紬からマイバックを作りました。出来上がったのでお披露目しますね。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6946

コメントは管理者の承認後に表示されます。