KIMONOanne.Vol.3に少し載りました。この雑誌良いわぁー🙌

こんにちは。

寒いですねー。

ミゾレも降ってかなり冬に近くなりました。


急に冷える時期って、身体が慣れてなくて、すごく寒く感じます。

そんな時は、ちょっとあったかめのコーデにすると、体調が安定しますね。


今日は、しずかさんに頂いた、お祖母様のウールの着物を着ました💖

ウールと化繊が入ってるツルっとした生地で、暖かくて。

雨に濡れてもすぐ乾くし、汚れもつきにくいのです。


今日みたいな悪天候にピッタリ。

雨には雨の寒さには寒さの楽しみが着物にはあるんですよね🥰


喜多屋商店さんの注染手ぬぐいの半衿は、春から付けっぱなしでした(笑)

紫の矢羽柄の着物と合って良かった🥰


長襦袢は、今シーズン初下しの保多織の長襦袢です。

気持ちよさに、はやくも眠くなってます💦


帯は、化繊入りのツルっとしたウールは滑るので、しっかり目の帯を。。。と探して。。。

キモノオフさんの紬半幅帯にしました。


この帯は、キモノオフさんが紬の着物や羽織を帯に産まれ替えてくれてる半幅帯なんですが、私の買った子は、初めてすぐに作った頃の帯なの。

だから、ちょっと帯芯がしっかりしすぎで、そこまで軽くない。

出来上がりを確認して、次からもっと薄く軽く。。。と店長さん達いろいろ工夫されてます。


ですが、このしっかり目の帯も、滑りやすいウールには重宝します。

着崩れしすぎなくて、良い感じですよ🥰


帯締めは、日々紐の緑。

足袋も、同じく緑のネル足袋。


かんざしは、雪の結晶。

そして、藤色のシュシュです。


今日は、こんな感じで、もたはんさんに行ってましたー🙌

ナイショで、ダブル尾さんに呼ばれましたのん。

楽しかったなぁ〜🥰💕

だって、キヨさん来るって聞いたから、行かなきゃねぇ🎶


そして、うっちぃーさんとはお初なのですが、tonton関西チームの着物男子さんで、同級生でした🥰

初めて会うのに、靴下で下駄も草履も疲れちゃうから、You!足袋買いなよ!って何故か囲い込み(笑)

タビックスじゃあ滑って疲れるし、冬は越せないよ。

足袋の必要性をみんなでお伝えしてました。


着物の似合う方ですねぇ。

いかつくならなくて、素敵な着こなしでした。

ダブル尾さん、とべちゃん、キヨさん、うっちぃーさん、楽しかったです。


もたはんさん、まきえさん!今日もありがtontonー!

ちなみに、くるみちゃんは今日も可愛かった🥰

色々、もたはんさんに作ってーってお願いしてきちゃいました(笑)


わがままオーダー(笑)

気長に待ちますわー。


お知らせでーす。

KIMONOanne.Vol.3にすこーし私出てます🤭

出てると言っても、前にゑびす足袋さんの白足袋キャラコを転写シールでデコった写真が載ってるだけなんだけどね。

一応報告。


雑誌を頂いて、自分の事より、欲しい情報がいっぱいで嬉しくなったの💕

民芸品の竹籠や、こぎん刺しなどの知りたかった造り手さんの情報や、アンティーク着物のリサイクルショップ情報もあってね。

めっちゃいい雑誌じゃん!って、嬉しくなっちゃったの。

私の行きたいお店も載ってたなぁ〜🎶


私うすうす感じてたけど、伝統工芸品より、民芸品派なんだな〜。

久しぶりに目がキラキラになった雑誌に、少し載せてもらえて、光栄です🥰💕

何度も読み直そう〜🎶

KIMONOanne.Vol.3に少し載りました。この雑誌良いわぁー🙌


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1790

コメントは管理者の承認後に表示されます。