おはしょりが斜めになるのは、間違ってるの?なぜ斜めになるかの原理は?

こんにちは。

今日は、青空✨日差しのあるところは温かいです。

でも、すっかり秋も深まってますねぇ。


今日も、ウール着物ですよ。

なみぞうちゃんから頂いたウール着物の最後。

3着目です。


深緑と、オレンジ、ベージュの花柄。

生地の厚みは、薄くて、あたごウールくらいかな。

袖の縫い目に少し虫食いがあって生地が弱くなってるから、そんなに長い年月は着れなそうだけど、とっても着やすいです。


何より、ハマる(笑)

あー、似合うタイプのだわぁ〜って分かってたけど、初めて着てるのにめっちゃ馴染んでますわ。


なみぞうちゃん、ありがとーねー🙌

ママさんにもよろしくお伝えください🙏💕


で、めっちゃ馴染んでる着物に、黄色の手ぬぐい半衿とトスコはんの色じゅばんグレイを合わせました。

まだ、夏襦袢着れますね。


帯は居内商店さんの温泉猫帯。

着物がね、馴染みすぎてるので、帯は何で遊んでも良いっすね🤘

柄がしっかりある着物でも、馴染みが良いと帯で遊ぶ方が楽しく着れます。

落ち着かせたかったら、博多帯が良いですよ🥰


帯締めは、青色の日々紐。

スッキリ決まるねー。

甘い帯を甘すぎなくする魔法の線です。


足袋は、ゑびす足袋さんのネル足袋のオレンジ。

かんざしは、ステンレスチャームかんざし、シュシュは藤色です。


で、今日着てるウールの着物、ちょっと前幅が足りなくて、前裾の引き上げがいつもよりできませんでした。

なので、おはしょりが右側が短く左側が長く。

おはしょりが斜めになってます。


これは、間違ってるの?

おはしょりがまっすぐにならない💦

この質問は、昔から多いです💦


あのですね。

間違ってないんですよ!


なぜ、斜めになるのか?

原理が分かればスッキリするかと思います。


そして、いつから真っ直ぐが正しくなったのか。

その美意識に従わなければならないと思い込まされてるだけかもしれません。

おはしょり斜め問題について、動画でお話してます。

画像の説明


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6527

コメントは管理者の承認後に表示されます。