藤井絞さんの「雪花絞り手ぬぐい染め体験」に参加してきたよ。

こんにちは! 

今日は、古渡唐桟を久しぶりに着てます。

そして、夕飯のカレーを作り終わりました🙌


暑いね。

日中は少し汗が出ます。

でも、私はちょっと暑いくらいの着方の方が身体に合ってるので、綿麻はやめときました。


古渡唐桟は、薄くても目が詰まってるのでしっかりした生地です。

正絹のように見える生地なのですが、ふだん着に安心して着れますよ。


染織こだまさんで、古渡唐桟は2着作ってもらってます。

2着作るって事は、ふだん着に便利すぎたからおかわりしたって事です(笑)


薄地が好き。

広幅を探してる。

軽くてもスッキリ着れる着物が好み。


こんな方には特にオススメです。

あ、あと、縞柄好きさんね!

唐桟って一応、縞柄って事でもあるので。


長襦袢は、トスコはんの色じゅばん若竹、帯は重ね市松の手ぬぐい半幅帯、帯締めは、日々紐の緑。

もたはんさんのオリジナル商品です。


すっかり、手ぬぐい半幅帯が増えてきてますが…

着やすいので致し方ない(笑)



 
最近の半幅帯は、もたはんさんの手ぬぐい半幅帯、古今堂さんの紬半幅帯と会津木綿半幅帯、そして、藤工房さんの半幅帯。

全部、オリジナルだわぁ。

すっかり、博多の半幅帯が減ってしまいました💦

締め心地よく、遊び心もあって、寸法も好みとなると、どーしてもオリジナル半幅帯になっちゃうんですよね。


半衿は、ワッフル生地の刺繍半衿。

tontonジュ衿和音さん。


足袋はゑびす足袋さん。

かんざしは、ステンレスチャームかんざし、ちりめんシュシュは、和夢兎さんです。


昨日は、もたはんさんの藤井絞りのイベントに行ってきて、YouTubeライブしてました。

音声がザワザワと聞きにくくて、申し訳なかったです。

貸し切りではないので、お許しを。


染め体験で、楽しく体験させていただきました。

そして、藤井絞りさんの正絹の小紋をいっぱい見せて頂いたり、付下げを見せて頂いたり、楽しかったです。


いいもんですねぇ。

小紋はあんまり知らないし、絞りもそこまで詳しくないので、新しい美しさに出会えてキラキラできました。


着物は、必要な物を買いに行く場合と、新しい世界を見せてもらう場合があります。

今回は、後者。

ゆっくりと見させて頂いて、少しずつ心に残っていって、気持ちが溢れたら買うんだろうなぁと、思います。


自分は、鹿の子絞りがやっぱり好きなようです。

古典が好み。

これはぶれませんね(笑)


YouTubeをしてるので、買う目的でなくても、見たい!お伝えしたい!って思う時は、足を運んでおります。

最近は、自分が開発に関わった商品を買うことが優先なので、そうではない商品は、見るだけになってるかなぁ。


藤井絞りさんの付下げや小紋は、子供がまだ学生の頃に出会いたかったなぁと、心底思いましたねぇ。

今は自分の生活で着る機会が限られる衣服はなかなか着こなせないので、また、着る機会が限られる衣服を着る事があるのなら、いいなぁと夢見心地で帰ってきました。


それでは、腰を壊したマネージャーを見守りながら。

バタバタと過ごしたいと思います🥰

藤井絞さんの「雪花絞り手ぬぐい染め体験」に参加してきたよ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード9033

コメントは管理者の承認後に表示されます。