ハイムラヤさんの阿波木綿は、秋にピッタリですなぁ。

こんにちは!

今日も、日中だけ暑さが残る日になってます。

お昼の数時間だけ陽射しが強いですねぇ。

風はあって、秋風は冷たく心地よいです。


通気性の良い着物が気持ちよく着れるので、今日はハイムラヤさんの阿波木綿を着ましたよ🎶

阿波木綿の竹💕

緑と、黄色に隠しピンクが入ってる細かな縞柄です。


この子は、古渡唐桟や遠州木綿のロクソウより生地は厚いですが目が詰まってないので、ふんわり軽く着れて風通しがいい子です。

6色ある中の竹色にしたんだけど。

どの子もかわいいっす🤣


気になる方は、ハイムラヤさんのホームページでガン見してください。

ハイムラヤさんのホームページは、モデルさんが着てくれてるから、とっても分かりやすくて、オススメの目の保養ホームページです(笑)


ちなみに、コットンウールの阿波しじらも、新色が出てましたねー🎶

可愛かったなぁ〜。


コットンウールの阿波しじらは、ウール臭さもウールの痒さもなくて、軽くてめっちゃふんわり温かいの。

ウールの着物は色々持ってるけど、軽くて温かいは、私のウール着物ではナンバーワンです。

布団から出たのに…布団に戻った?ってくらいの着心地ですよ(笑)


阿波木綿に、黄色のあられ柄手ぬぐい半衿を合わせて。

帯は、西陣織の半幅帯。


帯締めを差し色に、葡萄色の帯締め。

こちらは、もたはんさんの日々紐です。


長襦袢は、まだ夏物ですねー。

トスコはんの色じゅばんグレイです。


足袋は、ゑびす足袋さんの柄足袋。

そして、ゆるく三編みをして、おはりばこさんの、つまみ細工を付けました。


日差しが強くても、風が気持ち良いいい天気😍💓

それではー🙌

ハイムラヤさんの阿波木綿は、秋にピッタリですなぁ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1049

コメントは管理者の承認後に表示されます。