8月最後の浴衣納めだぁ〜👍💓鼠小僧の浴衣👘乱紅梅織

こんにちは!

今日は8月最後!

浴衣納めだ!


私にとっての浴衣納め。

白地の浴衣は、ここまで。と思ってます。

注染の楽しい浴衣は、夏の楽しみなの。


そして、色あせるから長期間は着たくない!

なるべく長持ちさせたいからね。

だから、7月と8月のお楽しみにしたいのです。


夏の着物も増えたので、自分のしたいようにできるようになってきて、今日は、浴衣納めだ!と思って楽しくコーデを選びました。

言うても、チミチミはきっと着るよ。

来月も(笑)


今年の夏は、浴衣が楽しかったなぁ〜😍💕

こんなに浴衣を楽しめるなんて。

いい気候だったわぁ💕


今年の夏は、何が楽しかったですか?

なんにも無くても楽しいは隠れてます。

季節が終わる毎に一つだけでも見つけて、心に閉まってあげたら、四季で4つ楽しいがもれなく増えます🎶


着物の楽しいを四季で見つけるのって、簡単🥰

今年の冬は。

ウールの小紋柄と、紬の小紋に会えて、小紋を楽しむ余裕ができた🙌

春は。

初めて、ふだん着に白地を着たら、めっちゃ春のコーデを楽しめて気持ちも明るくなった🙌

番外編。梅雨🤭

ちょっと梅雨寒があったので、お誂えしたレースの羽織が寒さにも、重宝して、雨でも楽しかった🙌

夏は。

今年は浴衣を楽しんだ!

浴衣を着たくなる夏らしい夏💓

かっこいい浴衣や、絞りも着て伸び伸びと楽しめた!


こーやって、着物メインで季節をまとめると、いい事しかない(笑)

着物すごいなー🤣💓


で、今日は、最後にかっこいいコーデ🤘

こころやさんで誂えた、鼠小僧の白地の浴衣は、乱紅梅織。

もたはんさんの、トスコはんの色じゅばん若竹色に、喜多屋商店さんのグラデーションの手ぬぐい半衿。

衿は、下前が薄く上前が濃い紫なのに対して、着物は、下前が黒で上前が明るい色なの。

アシンメトリーな衿の交差が楽しい感じになってます。


かっこよく8月を閉じたいので、帯は黒地に赤のかっこいいペラ帯!

このペラ帯は使いすぎて終わりそうだったので、今年はなるべくペラ帯休ませてるんだけど、やっぱり〆はこの子だわ💖

かっこいいなー。

やってみたら、ワイワイ結びができたんだよ(笑)


帯締めは、青空ちゃん🎶

どこか一箇所、柔らかな色が入るとかっこいいコーデも馴染むので、帯締めにその役をしてもらいました。


足袋は、遠州木綿の白地の柄足袋。

ゑびす足袋さんです。


藤色のシュシュに、ステンレスチャームのかんざし。

スッキリかっこよく、今年の夏の浴衣を〆させてもらいました🤭


明日から9月。

秋を意識したいから、夏を楽しむコーデは今日までです。

また、半衿付けるの忙しくなりそうだわ💦

それではー🙌

8月最後の浴衣納めだぁ〜👍💓鼠小僧の浴衣👘乱紅梅織


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1549

コメントは管理者の承認後に表示されます。