ベージュの地色の浴衣は夏着物として重宝しますね。夏にスッキリ!

こんにちは。

夏ですねー。

今日は綿麻浴衣を着物として着てます。


浴衣として販売していた、炭竹の渋い柄にベージュの地色。

買いやすい価格の夏着物として買ったのですが、重宝しますね。


男性用の浴衣生地として販売されてる反物は、広幅なのですがベーシックな縞柄が多くて。

夏にスッキリした着物を着たいときに、重宝するんですよ。


女性にもオススメ!

着物の反物ってほんと、男女関係なく楽しめるよねぇ。

柄や色より、幅次第ですねぇ。


最初の年にヘビロテしすぎで、すっかり痩せてしまった着物なので、今年は、やっとこさ出番です。

ああ、やっぱり痩せたなぁ。

薄くなってるもんなぁ。

大事にしてあげよう💓


若い頃はあんなに縮みたがりだったのに。

すっかり伸びちゃって。

洗うたびに伸びてきてるのは、もうバレてるんだぞ。


着たら毎回洗うのが、私の夏着物との付き合い方。

なので劣化も早いんですが、アカで色がついたり、汗臭さが残って着れなくなるのだけは、嫌なんだもん。

長襦袢も、着物も夏は毎回洗いますよ。


今日のコーデを書いてなかったわ💦

鳥獣戯画の水泳柄、手ぬぐい半衿。

帯も手作りの手ぬぐい半幅帯。

どちらも、にじゆらさんだったはず、大阪注染です。


着物は、綿麻浴衣の炭竹柄。

長襦袢は、トスコはんの色じゅばん茜。


足袋は、ゑびす足袋さんのお誂え。

水色の地色に銀杏柄。

かんざしは、松本手毬かんざしです。


今年の夏は、夏らしいなぁ。

スイカと、とうもろこしを食べたい!

そんな夏よ。


スイカも、とうもろこしもお腹膨れちゃうから、夕飯を減らそうかとたくらんでおります。

それではー。

買ってきまーす(笑)

ベージュの地色の浴衣は夏着物として重宝しますね。夏にスッキリ!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード5702

コメントは管理者の承認後に表示されます。