浴衣着物の季節ですねー!着物でも浴衣でも浴衣と言われる事があるある事情。

こんにちは。

今日も蒸し暑さがありますねぇ。

まぁ、大したことないです。

浴衣着物で過ごすには良い季節。


それはさておき、豪雨の被害が深刻で驚いております。

なるべく早く日常に戻れますように。

そして、被害が広がらない事を祈っております。


今日は、トスコはんの色じゅばんグレイに、手ぬぐい半衿で乱菊の浴衣を合わせてます。

白地の浴衣を落ち着かせて着るとき便利なのが、トスコはんの色じゅばんグレイ。

日中も透けずに薄い白地の浴衣を楽しめますねぇ。


帯は、手ぬぐい半幅帯。

この子、グレーの地色がすごく万能でして、浴衣は柄がいっぱいあるし、帯も柄があるのに、スッキリ着れるんですよねぇ。


帯締めは、青系の紫。

しずかさん、良くなりますように💖

ずーっと待ってるからね。


ゆっくり良くなってね💖

願いを込めて、お腹に巻いときます👍💓


足袋は、ベージュの柄足袋。

中には、こたびを履き込んでます。


かんざしは、つまみ細工かんざし。

そして、帯揚げシュシュです。


只今、着物を着てても浴衣を着てても、浴衣と言われる季節が来たなぁーと実感中💦

夏の着物は浴衣。お太鼓じゃなかったら浴衣。白衿じゃなかったら浴衣。

正月に着るのが、着物。

夏に着るのが、浴衣。

着物の文化が完璧に途切れてる方によくある事です。


浴衣素敵ですねー!って。

着物なんだけどなー💦

でも、浴衣だからどうのとか、着物だからどうのとかは、別に気にしてないんですが。。。


それでいいのか?日本💦

民族衣装の名前くらい知っといて欲しい。


私より年上でも、まったく知らない方も居ます。

浴衣を着物として着てて、浴衣と言われるならまだしも。

着物としか見れないのに、浴衣と言われると。


お伝えした方が、この方の為なのか?どーでも良いことなのか?

などと葛藤しますねぇ。

この葛藤は出会う度、ぶり返すので良い答えがまだ見つかってません。

なぜなら軽くお伝えしても、浴衣って言いたいのか、すぐ忘れられてしまうから。


夏の着物は、浴衣説💦

現代病ですなぁ。


日本は、歴史のある島国です。

占領された国は占領国の衣服を強制されますが、日本は長い時間をかけて、文化として変化をとげた民族衣装を今も着れるのです。

そんな民族衣装持ってる国、他にどこにあるん?


よく間違われますが、チャイナ服は、今の中国を統治してる漢民族の民族衣装ではないです。

満州族の民族衣装です。

お隣の国を例題に出して申し訳ないですが、統治する民族が変わると、その国の民族衣装は強制的に変えさせられます。

満州族の避難した方の多い台湾に、チャイナ服のイメージが多いのはそのためと思います。


我が国の民族衣装の歴史。

着物の歴史を辿ると、少し自信が持てると思いますよ。


で、動画では、そんなとこまでお話してませんのでご安心下さい。

京都旅行のお土産話をしてます。


彼方此方屋さん、京木棉のお店に行ったり。

扇子の修理のお願いに、京扇子 大西常商店さんに行ったり。

そして、結局、明子さんとお揃いの扇子を買っちゃったり(笑)


島屋さんとのお話は、今度にしときますー(笑)

それではー。

浴衣着物の季節ですねー!着物でも浴衣でも浴衣と言われる事があるある事情。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3283

コメントは管理者の承認後に表示されます。