別冊「お買いもの七緒2021」千織さんの遠州木綿のご紹介

千織さんの遠州木綿は、ほんとに大好きで愛着させてもらってるのですが、今回お買いもの七緒さんで取り上げる事を聞いて、勝手にレビューしたいと言いまして(笑)

熱くお伝えしております(笑)


七緒さんで、取り扱いとなる千織さんの遠州木綿は、人気のなないろシリーズの中の三色。

爽やかなグリーンと、深い赤色、そしてベージュ。

どの色もコーデ次第で真夏以外は愉しめる色だと思います。


遠州木綿と言えば、普段着の着物らしいパキッとした縞柄が魅力ですが、なないろシリーズは、細かな縞柄。

無地のように着やすく、縞柄は着こなしが難しいなって思ってる方も、とってもコーデしやすいのが魅力となります。


細かな縞柄の正体は、カラフルな多色使いの経糸。

紬のようなフシがなんとも可愛く上品です。

そして、このカラフルな経糸の凹凸が、木綿着物のシワを目立たなくさせてくれます。


生地自体は、とても薄くてしなやかなのですが、フシのある経糸が少し太くなってて、程よい厚みを保ってくれます。

長襦袢次第で、真夏以外は着用できる生地だと思います。

平織りだけど、生地の凹凸があるので、長襦袢なしで暑くなったら着ちゃうのも良いと思いますよ💕


お手入れも、洗濯機で洗ってパンパンして干して、乾いたら畳んでおけばアイロンは不要です。

半幅帯はもちろんですが、名古屋帯や京袋帯でお太鼓や銀座結びにしたら、ちょっとしたオシャレ着にもなっちゃいますよ。

生地に癖がないので、木綿着物初めてさんにも、安心してオススメできます。


千織さんは、この他にもたくさんの遠州木綿があります。

池沼工房さんで、愛情込めて織られた遠州木綿の素朴な可愛さを、着物好きさんに届いたら良いなって思います💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード4245

コメントは管理者の承認後に表示されます。