キャベツ帯で、Yの字結びタレ2枚バージョンの後ろ姿が可愛すぎると自画自賛😍

こんにちは!

4月になったのねー。

暖かくて黄砂の多い春になってますわぁ。


アレルギーの症状がなくても、なんとなく目が痛い。

こんなときは、布マスクが進化してて良かったと思うわ。

だけど、マスク生活もはよー終わって、みんなの笑顔を見たいですわぁ。


今日の着物は、千織さんのロクソウ。

薄地です。

青に見えるけどモヤンとした紫なの。


この子は、ラポージェさんでチクチク体験して作ったんだよね。

あの頃は、普通に会えたんだ。

また、普通に会える日が来てほしい。


長襦袢は、保多織。

中は、裾よけなし。


藤工房さんの長テコの、正絹バージョンです。

やっぱりふくらはぎ冷えなくていいねぇ。

こんな気持ちいいの知っちゃうと、ほんとに洋服着れなくなるよねー🤣


喜多屋商店さんの手ぬぐい半衿に、キャベツ帯。

手ぬぐいの素朴な可愛らしさがたまらんですねぇ。

キャベツ帯でYの字結びタレ2枚バージョンをしたら、後ろ姿が可愛くて😍

このピンクの出方とか、クスぐるのよねー💕


もたはんさんが売してくれたから、手ぬぐい半幅帯って呉服屋さんで商品として、取り扱いになったけど。

私が着物生活始めた頃を考えると、夢のような話ですわ。


かわいい!使いやすい🥰

この感覚が共有できる呉服屋さんが居てくれる事がほんとに、嬉しい!

まきえさんの、かわいい!は、心強いですわ🥰


喜多屋商店さんもほんとに丁寧に染めてくれて、ラポージェさんも手ぬぐい半幅帯専用で芯を考えてくれて。

いい時代😍💕


「半幅帯は、広いのが流行りなんだよ…」とか。

「長くないと色々結べないから…」とか。

それは、もう、聞き飽きたわ。

実用的で素朴な可愛さがあるのって、日常着の着物には「ごちそう💕」だと思います。


キャベツ帯に、ピンクの帯締め。

ハイムラヤさんの柄足袋もピンク系。

そして、かんざしのフリンジも、ピンク。

今日は、かっこいい紫の着物なので、差し色を可愛くしました。



 
衿元もスッキリしとるからねぇ。

それでは!

キャベツ帯で、Yの字結びタレ2枚バージョンの後ろ姿が可愛すぎると自画自賛😍


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード9837

コメントは管理者の承認後に表示されます。