今日は、木綿着物の日常着👘地域によって、季節の感覚が違うのがわかって楽しい〜💓

こんにちは!

今日は、館林木綿を着てます。


リサイクルのモスの長襦袢に、手ぬぐい半衿は喜多屋商店さん。

暗い色でも、黄色のサイダー柄が効いてて、顔映りよく見えます。


着物は、染織こだまさんの催事で入った瞬間、瞬殺された一目惚れの館林木綿。

ドキューン💘がすごかったなぁ〜😍

こだまさんに行ったら、こんなに欲しい木綿着物に会えちゃうのね🤣

全国駅弁大会みたいな、全国木綿着物大会になっとったのよね。


染織こだまさんの催事も、動き出してますね。

今は予約制になってる催事ですが、安定の押さない接客ですので、その心配は無縁に思います。

むしろ、自分の欲しいがこんなに有るって知らなかった〜🤣どうしよう💦ってなりますよ(笑)


帯は、紬さがの。米沢の帯ですね。

一つの目安として、この帯を扱ってるお店は、普段着の着物を知ってるって思う。

米沢の半幅帯は、日常着の着物をとても着やすくしてくれます。


織り方に工夫がほどこされていて、身体にギュッとくっつけなくても、ふんわり締められて緩まない。

帯芯がなくても形になって締めやすく、こんな帯で慣れると良い癖がつくと思いますねぇ。

帯締めは、黄色の帯締めで、衿元に合わせました。


足袋も、黄色にしたよ🥰

ハイムラヤさんのオリジナル柄足袋。

底がコール天の冬使用となっております。

私の足元の春はまだまだ先ですわ😅


かんざしは、フリンジかんざし。

こちらは、ゆうこさんの手作りプレゼント。

ゆうこさんは、tonton関西チームの組長さんをしてくれてるんですが、私と同じ、毎日着物なの。

この時期から、関西と北陸の季節の感覚が違うなーって感じるんだよね。


阿波しじら登場が一ヶ月くらい関西は早い。

今年はどうなるかねぇ〜👘

そんな季節の違いを感じるのも好き💓


あ、今日もシュシュは手作りです。

シュシュを作りすぎて分かったのは…

シュシュが余ってると、ちょっとの時の着物のフリをまくるとき使えるから便利だってこと。


左右違うのも、またかわいい🥰

シュシュ余ってても邪魔にならなかった(笑)

なので、また作ろう〜🎶

今日は、木綿着物の日常着👘地域によって、季節の感覚が違うのがわかって楽しい〜💓


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント


認証コード7758

コメントは管理者の承認後に表示されます。