頂いたウールの着物は、矢羽根やろう⤴️

こんにちは!

今日は昨日からの雪で寒いです。

そんなに積もってないけど、降り始めは冷え込みますね。


よし!登場だ!

しずかさんから頂いた、矢羽根柄のウールの着物を着ましたよ〜⤴️

しずかさん。ありがとうございます🙏💕


そして、この子は立派な矢羽根やろう✨💕

細かい矢羽根柄がキュンポイントの、ウールに化繊が入ってる最強冬用普段着着物です。

洗濯も縮まず、虫もなかなかこないし、乾くのも早く強い!


しずかさんのお祖母様の着物です。

着物で暮らしてた方の着物なので、理にかなっております。


ウールに化繊入りの着物、冬から着物を初めた方でリサイクルショップで探すなら、ほんとにオススメなのです。

着物で生活したい方にね💕

私も、ウールに化繊入りで始めたんですよね。

助けてもらいましたし、楽しかったです。


そして、さすがに長年着すぎで、薄くなり全体的にガーゼ的な穴っぽいとこができて…

去年くらいからどんどん駄目になってきてました。

探すのも大変だし、でもないと困るなーなんて思ってたら、ぴったんこなウールちゃんを頂いて、めっちゃ嬉しかったです!


大好きな、矢羽根柄😍

大好きな、紫💕

着物を着始めた頃は紫が大好きだったんだよね。

今も好きだけどね。


ああ、懐かしい。

初めの頃の雰囲気だなぁーなんて思って、息子に見せたら。

ええやん😏✨


合格らしい(笑)

ウールの着物のお母さんが一度落ち着く、平成生まれの我が息子。

なんだか、懐かしくなって、ほっこりしとります。


今日のコーデは、染織こだまさんの保多織の長襦袢に、山茶花の手ぬぐい半衿。

着物は、ウールの矢羽根やろう💕しずかさんのお祖母様の着物です。


ちなみに、サイズがほぼぴったんこです。

いわゆる。。。ズルい体型なのです(笑)


私、着物好きで良かった。

洋服だったら、寸法合わない服を着るんだもんなぁ。

この体型の恩恵は着物じゃないと受けれません。


帯は、キャベツ帯。

もたはんさんの手ぬぐい半幅帯です。


帯締めは、こちらもしずかさんから頂いた帯締め。

紫を押してみました!


足袋は、もたはんさんの細ウネのコール天足袋、カラシ色。

セージ色のコール天底は、3月に出来上がってくるそうです。

足袋底黒のコール天で良ければ、すぐに作れるそうです。

この色好きだなぁ。。。😍


かんざしは、京都の組紐かんざし。

そして、和夢兎さんのシュシュです。


和夢兎さんのホームページに私のYouTubeを貼ってくれておりますのよ💕
https://www.uji-wamuu.com/

大勢いるお店のファンの中の一人なのに、ほんとに光栄でございます🙏💕


私達夫婦もオリジナルのパンでやってきて、自分たちの生んだ商品に愛情があって。

だからかなぁ。

夫婦でオリジナルな事を頑張ってるお店に惹かれるんですよね。


和夢兎さんもそうだったもんなぁ。

数ある和雑貨のお店の中で、心を掴む何かがあったのです。

出会いって偶然だけど、どこか導かれてる感じもあって…


こうやってYouTubeを続けていると、いろんな方にお会いできて、いつも不思議な心地良いご縁を感じます。

一度しかない人生でたくさんの御縁に恵まれて、なんて果報者なんだろうと。

みんなに感謝です💕

頂いたウールの着物は、矢羽根やろう⤴️


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8945

コメントは管理者の承認後に表示されます。