頂いた帯締めを使わせてもらいました。紬の袷仕立てを着て、お出かけしたいなぁ。

こんにちは。

ちょっとトラブルがあってイライラしております。

いつもの事だけど、めんどくさいやつだなぁ。

日常の会話をスポンと忘れて、伝えなかった私のせいになるから、たまにホントにめんどくさくなる。


お出かけしよう!そうしよう。

ほんとに、お出かけ予定なんですが、天気が悪くて二の足を踏んでます。

金沢に、確認したい物があって行きたいんだけどね。

行ってこようかな。


さて今日は、外を歩く事を基準に着物を選びました。

袷仕立てのリサイクルの紬。

この子はまだ、仕立て直してないから買ったときのまま使ってます。


が!八掛が💦ボロっとなってきとるやん💦

もうかなり薄くなってて防寒機能が薄れてるから、胴抜きか単にしようかなぁ。

悩みどころです。


長襦袢は、保多織の長襦袢。

袷仕立てはあたたかいんだけど、衿が滑るのが苦手で、保多織だと滑りがおさまるから好きなのよね。


半衿は、山茶花。

帯は、古今堂さんの紬半幅帯。

今日は絹やろうだなぁ。

うっすら矢羽根側の黄色にしております。


帯締めは、しずかさんから頂いた紫の帯締めを使わせてもらいました💓

しずかさん、ありがtontonです💕

たぶん、縞柄が表だろうけど、無地の紫側を使わせてもらいました🥰

すごく合わせやすいです!


足袋は、細ウネのコール天足袋。

衿に合わせて緑色。

髪飾りは、おはりばこさんの髪飾りで、ちょっと高めのアップにしました。


さてと、気分転換にもなるし、お出かけしますわ。

どーしても気になってる物かあってね。

まだ、あるかなぁ。


あったら買ってこようと思います。

そしたら、お見せしますね。

なかったら、お惣菜買って帰りまーす(笑)

頂いた帯締めを使わせてもらいました。紬の袷仕立てを着て、お出かけしたいなぁ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1425

コメントは管理者の承認後に表示されます。