キモノオフさんで見つけた反物をお仕立てお願いするのは、やっぱ藤工房さん!

こんにちは!

今日から2月!

今日の半衿は、もたはんさんから販売された、オリジナルの喜多屋商店さんの手ぬぐい。


キャベツ畑でつかまえて💕

衿にしても可愛いですよー🤣💕

深緑が目立つように、ピンクの着物と合わせました。


いや〜、ほんとに可愛い柄!

そして、いい色💕

私の原案とは思えない(笑)


そして、もれなく私の画伯っぷり炸裂な絵が、購入された方の元に届くと言うオチがついてます😆

一度紛失したんだよねー、もとの絵!やっと見つけた!と思ったら、案の定、ネタになっとる(笑)

この謎のおまけは、いつまで付くのかわかりませんが、素敵にコピーされて付いてきます。はい。


着物は、久しぶりに古渡唐桟のピンクを出しました。

深緑と良く合っとる💕


帯は、藤工房さんに作ってもらった、6人お揃いのちりめん半幅帯。

帯締めは、カラシ色。


足袋は細ウネのコール天足袋のハナコプターです。

かんざしは、藤工房さんの明子さんからのプレゼント、チャームかんざしです。


そして、やっとお披露目!

キモノオフさんで買った反物!


一つは、染織こだまさんの加奈子さんがお話してくれてた通り、私の探してたモスだけど⤴️モスじゃなかった🎶

一切ウールを使用してないのに、モスリン風情な着心地いいのに、見つけにくい、アクリル100%のモスの反物!

この子を探してたんだよ。

東邦レーヨンさんの商品でした。


ベスロン友仙 アクリル(ベスロン)100%

特長:快適な着心地、冴えた優雅な色調、シャリッとした感触、軽くて丈夫です

取り扱い方:洗濯は中性洗剤を溶かしたぬるま湯につけ軽く押し洗いして頂くだけで結構です。プレスされる場合には、乾いた布をあてて120℃以下でかるくかけるのがコツです。


いやー、昔の取説の言い回しって丁寧だけど、上手に言い切ってないよねー。

結構です。って言い回し。

寛容になるわね。受け取るこっちも。

日本語、昔の方の方がうまかったなぁ。


なんて、取説だけで関心してたんですが…一度洗いまして、普通に(笑)そして、なんにも変わらなかったです。

さすが化繊!こちらは、藤工房さんにお仕立てをお願いします。


そして、もう一つ!

謎の銘仙風情な反物!

この子は、可愛くて持って帰ってきちゃったよ。


半幅帯になるといいなー💕

20メートルと長い反物から、布団の反物だったのでは?とのお知恵を頂きました。

こんな可愛い布団で寝れるなんて。。。今の布団がかすむわ💦


私は半幅帯にしたいなー🎶

裏は、遠州木綿のネップにして。

とのリクエストで、こちらも藤工房さんにお願いします🙏💕


いいがに、できるかなぁ〜、ドキドキ💗

できたら、いっぱいできちゃうから、藤工房さんで販売してもらおうかな(笑)

そんな緩ーい事を、考えながら、お宝反物を藤工房さんに送ります!

キモノオフさんで見つけた反物をお仕立てお願いするのは、やっぱ藤工房さん!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0916

コメントは管理者の承認後に表示されます。