好評だったので!半幅帯の締め方のコツ。持ち方のコツ。下が閉まらない方はぜひ見てみてね💕

こんにちは!

今日はネットも繋がって、お天道様も顔を出してくれて。。。

なんて良い日なんだぁ〜💕


なかなか乾かない息子が買った綿セーターが洗濯に出た日に、お天道様に恵まれる幸せ✨

ありがたい🙏💕


さて今日は、保多織の長襦袢と、久留米絣を着ております。

帯は紬の半幅帯。


久留米絣も紬の半幅帯も、ほんとに使いやすくてヘビロテしてますが、どちらも古今堂さんの商品です。

あ、着物はリサイクルだよ。


りはるちゃんのお手製手ぬぐいがほんとに良い色で、すっかりチャッカリ気に入っております。

衿に明るい色っていいねぇ💕


帯締めは、紫色。

着物の赤色に合わせて選びました。


そして足袋は、格子柄の足袋。

黄色が入ってるから、衿と帯に合わせたよ💕

こちらは、ハイムラヤさんで昨年作ってもらった、オリジナル柄足袋。

冬足袋です。


中はネル。

足袋の底はコール天💕

もう、コール天底履いたら、冬に普通の底の足袋なんて履けないっすよ💕


草履は足がほとんど出てるから、足袋を履いて丁度良い感じな訳で、冬はやっぱり冬足袋が最強なのね。

でも、あんまりコール天底って選ばれないみたいで、冬はいろんな着物を楽しめるから、コール天底を選んでヌクヌクして欲しいなって思います。


髪飾りは、りはるちゃんのシュシュと、ゆうこさんのバラのかんざしです。

プレゼント多めコーデです💕

ありがとうですー!


この前、帯の結び方のコツを配信したら、喜んでいただけたので、再び!

帯の結び方、持ち方のコツをお伝えしてます。

あと、帯締めも。


力の入れ方、持ち方、リラックスして着れるようにお伝えしてます。

帯を締めるとき、下を締めてるのに上が締まる方は、見てもらえるとコツがつかみやすいと思います。


そして、今日は朝からザワザワ💦

今週末に配信してお知らせする予定でしたが、定期購読の方はもう届いてる時期だったとは(笑)

もう少し早くお伝えしたら良かったなぁ〜。


金曜日のYouTubeでお伝えしますが、七緒さんの冬号に私もちょこっと出ます。

とってもキレイに写真も撮って頂いて、取材も丁寧。

ほんとに楽しい時間でした。


七緒さんは唯一持ってる雑誌で、私の着物生活を支えてくれた雑誌なの。

だから、とっても嬉しかった💕

ほんで、好きな方と一緒に出れる事も嬉しい事💕


写真撮影は、いつまでたっても照れくさいし、苦手だけど💦

貴重な経験させてもらえて、新しい出会いがあって、ほんとにありがたい事だと感謝してます。


みんなが、応援し続けてくれてるおかげで、私はいろんな方と繋がれてるんだよ💕

みんなにいっぱい感謝です🙏💕


取材の裏側は、また動画でお伝えします。

みんなのおかげで経験させてもらったから、取材の様子もみんなに見てもらわなきゃね💕

それではー💕

好評だったので!半幅帯の締め方のコツ。持ち方のコツ。下が閉まらない方はぜひ見てみてね💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0594

コメントは管理者の承認後に表示されます。