ふだん着物の…マニアの時間です。Part2

こんにちは。

今日はきよみさんが外出中のため、マネージャーの今日の着物です。

マニアの時間です。


先月開催した、秋のトントンきもの祭りinパン工場、楽しかったですね!

tontonのパン工場が場所を提供することができたので、今回のイベントを実現することができました。

場所さえ確保できれば、全国でこのようなイベントを実現することができるのかもしれない…

そう思わせてくれる、楽しいイベントでした。


場所を提供いただける方、いらっしゃいませんか?

第一回着物交換会を企画している時、130人くらいの人が入れるイベント会場を探しました。

その時、会場費が安くて50万円、高いところでは2時間100万円!

その会場費を参加いただく方や普段着着物関連のメーカーやお店に負担いただかないと出来ないのか…

諦めかけていたとき、声をかけてくださったのが山代温泉の瑠璃光さんでした。


第一回着物交換会というイベントを開催する事になった経緯や、普段着着物に対する熱い想いをお伝えしたところ…

格安で会場をお借りすることが出来て、イベントをやったことがない素人が開催することが出来たんです。

心の底から湧き上がった熱い想いは人を動かす!

そう感じた瞬間でした。


今後のイベントに足りないものは会場だけです。

会場を快く貸していただける方、いらっしゃいませんか?

お問い合わせよりご連絡ください!


近くにいる着物好きの人と繋がろう!

日本人が昔から着用していた着物文化が、今なくなりかけようとしています。

着物好きの人がまとまることで、普段着の着物が見直されるかもしれません。


LINEオープンチャットの参加者は、現在645人。

もはや、立派な村です。

トントン村(笑)

これがもっと大きくなって、トントン町、トントン市になることを願っています。


まだ参加されていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ!参加ください。

そして、ともにふだん着物の復興にご賛同ください!

ふだん着物の…マニアの時間です。Part2


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8098

コメントは管理者の承認後に表示されます。