ネクタイピンが、衿飾りになるね!

こんにちは。

今日は祝日。

ちょっと日差しがある朝ですが、お天気は午後から雨になるそうで、秋も深くなってきてます。

長襦袢は、そろそろモスになってくるかなぁ。


今日もリサイクルのモスの長襦袢。

衿は青色の麻の葉柄の手ぬぐい。


着物は、備後絣。

ふんわりした着心地ですよ。

通気性がいいので、日中暑い気がするけど、絶対寒くなるって時にすごくいいのが、木綿の絣なんじゃないかなーって思う。


帯は、喜多屋商店さんの手ぬぐいで作った手ぬぐい半幅帯。

もたはんさんでも、ネットで購入できます。

作るもよし、買うもよし。


はたけないので、ゆるく結べるところがいいですよ。

そして軽い!

ここは、大事なポイント。


普段使いに、重い帯ばっかたと疲れるからね。

重い帯も素敵。

軽い帯は必需品💕

だって、どんな時でも着物着たいんだもん(笑)


帯締めは、オレンジ色。

黄色の備後絣とよく合ってる🎶


足袋は、青緑の花柄足袋。

こちらも、もちろんハイムラヤさんでお願いしたオリジナル柄足袋。

底はコール天。中はネルの完璧な冬仕様です。


かんざしは、藤工房の明子さんに頂いた、チャームで作ったかんざし。

そして、りはるちゃんの手作りシュシュです。


今日のポイントは、史っちから、仮もらい中の(笑)ネクタイピン💕

猫ちゃんのネクタイピンを衿に付けてます🎶

いつも、見せてくれるからさぁ。


いつになったら、もらえるの?って聞いたら、くれた(笑)

なので、仮もらい中です。

ネクタイピンもね、裏がフラットなのがあるんだねー。


こんど、スーツ売ってる所で見てみよう!

着物の衿飾りに、楽しいもの〜🎶

それではー。

ネクタイピンが、衿飾りになるね!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0919

コメントは管理者の承認後に表示されます。