今日の着物
普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。
普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。
こんにちは!
あくびが、全く止まらない💦
昨日マネージャーと滝を見に行ってたのですが、恐ろしく運動不足だったので、足か小鹿になってます💦
そんな筋肉痛の月曜日は、綿麻紅梅の着物を選びました。
いつもより、普段着のコーデにしたよ。
喜多屋商店さんの手ぬぐい半衿に、トスコはんの色じゅばん、グレイ。
そう言えば、滝壺の水、こんな色だった!
涼やかな青緑の型染め着物。
グレイが透けてるので、今日はいつもより落ち着いて見えます。
帯は茶色のペラ帯。
帯締めはカラシ色。
足袋も似た色で、茶系を入れてのコーデです。
今日はみつ編みにして、おくれ毛をくるみパッチンどめで止めました。
髪を5センチ切ったので毛先が綺麗になったし、たまにはゆるっとみつ編み…楽だなぁ。
この着物、ちょっとよそ行きにもなるし、帯を普段着にしたら普段着にも適合するし、いい着物だわ💕
キモノオフさんで、tontonオープンLINEグループさんと軽く集まったの。
北国のメンバーさんの、はなまるさんが来るってことで、来れる方は来てほしいなぁーって。
書き込みしたら、かなり来てくれて😍💕うれしーよー💓
キモノオフさんは、また色々準備してくれてて💖いつもいつもあたたかな実家😍💕ありがとうございます🙏💕
みんなでふざけたり(笑)おしゃべりしたり。着物みたり。
ってこちらは、ほんとわちゃわちゃ動画になりました🤣
着物好きが集まるって楽しいよって動画💖
Copyright © 2022 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.