どっちの紗の帯が楽かな?手取川が近いのでふらっと行ってみたよ。

こんにちは。

今日も暑い日差しですねぇ。

日差しが強いと、暗い色の衿を楽しむのですが、毎日似た色になってしまうのも悩みです💦


今日は、#ゆかたじかん ♪です。

竹の柄の浴衣は、ベージュの地色。

茜色のトスコはんの色じゅばんを重ねると、少しピンクに透けます。


衿は、紺色に、朝顔の柄。

帯は紗の博多帯。

網戸帯って言っちゃってますが、正式名称は「紗」です。


この子は、井上絹職さんの帯で、西村織物さんより幅が狭く織目もゆったりしてるので、折ジワはしっかりついちゃうけど、私はこっちがやっぱり好き💕

普段に暑いとき使うなら、井上さんかな。


幅が広いのはリッチに見えるけど、普段には向かないわ。

お値段も、井上さんの方が手に取りやすい価格となってます。

これは、もう好みと着方ですね。

お出かけの時だけなら、西村織物さんのはバッチリだけど、お家着物だとちょっと苦しいなぁ。


コーデの続きです。

帯締めは、紫色の細い昔の帯締め。

足袋は水色。

かんざしは、手作りの毬かんざしです。


私も全ての帯を締めてないので、全くもって個人的な体験と感想になってしまいますが、やはり広い幅の帯はお出かけ用かな。

お家で何やかんやして、しゃがんだり座ったりの時は、細い方が理にかなってる。


身体を曲げる必要のない日は、広い幅でも美しく使えるし、苦しくないもんね。

ま、当たり前か(笑)


時代劇でも、水仕事する方は帯幅狭いし、偉い奥方様は広幅だもんね。

さてと、やる事しなきゃ🤭💦

それでは〜👘💕

どっちの紗の帯が楽かな?手取川が近いのでふらっと行ってみたよ。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント


認証コード4772

コメントは管理者の承認後に表示されます。