白地の浴衣。ゆかたじかん♪

こんにちは!

今日は、着たかった浴衣をきました。

ゆかたじかん♪


大阪の、こころやさんで昨年誂えさせてもらった、東京注染の乱菊と竹の白地の浴衣です😍💕

大好きな竹柄ですよ。

そして、一着は欲しい白地のスッキリした浴衣。

彼岸花柄を探してて、まぁ、似てるかな(笑)ってことで、乱菊。


柄出しは、ほんとに細かく話をつめてくれて、衿に竹柄が来るように。

後ろ中心に、スッキリと竹柄がくるように。

わがままを全部叶えてもらいました🙏💕


帯も、その時に買った帯なんです。

ピンクと青色の博多半幅帯、単4寸。

ペラ帯です。

この子は年中使ってますねぇ(笑)


帯締めは赤色。

帯に合わせて、柄足袋もピンク系で花柄にしました。

ここで、浅葱色の鼻緒がくると、良い感じになるはず(笑)

かんざしはなくて、つまみ細工です。


そして長襦袢なのですが、白地はズケズケなので、長襦袢で落ち着かせる事ができて、ここで便利なのが、トスコはんの色じゅばんグレイ。

梅雨が抜ければ、長襦袢を浅葱色や若竹色にすると、更に涼しさが増しますね〜🎶


白地の浴衣。

じゃぶじゃぶ洗えるし、楽しいですよ💕

コーディネートは、ここらへんにして。


今日は、特別な日💕

だーい好きで、尊敬してます。

みかんさーん💕

そして、息子さーん♥️

合格、そして、修了式、おめでとうございます👏👏👏👏👏💕


心からの、祝福を遠く石川県から送ります💕

これからの道が幸多い事を心から願っております💕

おめでとーーーー💕です🎶

白地の浴衣。ゆかたじかん♪


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3482

コメントは管理者の承認後に表示されます。