頂いた短めの帯。何て結び方だっけ?貝の口にタレを付けた感じで、帯に通さないやつですわ。

こんにちは!

今日は、祝日。

昭和天皇陛下のお誕生日ですね。


みどりの日からの、昭和の日。

私にとっては、ずっと昭和天皇のお誕生日!


子供の頃…4月は新学期で疲れてて、天皇誕生日がほんとにありがたかったなぁ。

とりあえず、嫌でも天皇誕生日までは、休まず学校行こう!

いろんな祝日があるけど、一番思い出深い祝日でした。


今日は、いい天気ですわ。

そんな今日の着物は、備後絣。

トスコはんの色じゅばんグレイ。

半衿は、赤色の麻の葉柄。


帯は、頂いた半幅帯の薄い茶色。

ちょっと短いから、いつものYの字じゃない結び方でタレを作ってます。


何て結び方だっけ?

貝の口にタレを付けた感じで、帯に通さないやつですわ。

よく、明治時代から昭和初期までの時代劇に出てきますね。


この結び方がしたいのに、帯が長すぎてできないので、Yの字になったんだよなぁ。

まさかのピッタリサイズでした。

大事に使わせていただきます。

ありがとうございます🙏


帯締め、足袋も赤色で、今日はおとなしいコーデです。

あ、かんざしは猫ちゃんよ。

猫ちゃん帯の予定だったの😅


備後絣の黄色と、帯の薄茶色が合ってて、こんなコーデも好きですわ💕

いい天気と気持ちいい風。

今日も、いい日💕

頂いた短めの帯。何て結び方だっけ?貝の口にタレを付けた感じで、帯に通さないやつですわ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード7241

コメントは管理者の承認後に表示されます。