巻くだけお太鼓。前結び。レース使いの美人系マスクを作った理由。

こんにちは!

今日は、単の紬を着てます。

長襦袢は、保多織。


半衿は、パンダパンの手ぬぐい半衿💕

帯は、もう使っておかないと!

ってな訳で、ウールの名古屋帯をこの前と逆の色を出して、オレンジ色と黄色側で巻きました。


もちろん、前結び。

巻くだけです。


色を足したくて、梅色の帯揚げと、紫色の帯締め。

そして、真っ赤な小紋柄の冬足袋をプラス。

かんざしは、緑色のとんぼ玉で着物に合わせました。


さてさて、お出かけです。

昨日作ったマスクをプレゼントしにいくよ。

テリーナさんのレースを使って、サラシも使ってと、家にある物で作った、美人系マスク✨


エステの方が使っても変じゃないのが出来たかな。

今回は、シャープな感じ。


そして、福井にも。

ある方からのリクエストが完成して、そちらを撮影したくて。

入学式には、間に合わせたい!


こんな時だからこそ。

そう思います。

それでは、うがい手洗い忘れずに!


行ってきます。

巻くだけお太鼓。前結び。レース使いの美人系マスクを作った理由。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0270

コメントは管理者の承認後に表示されます。