前結び。お太鼓。触り心地が気持ち悪い謎の帯揚げ。

こんにちは。

今日は、名古屋帯!

巻くだけ簡単名古屋帯のコンテンツにも使ったアンティーク名古屋帯を締めました。

締めたと言うより、巻いた(笑)


千織さんの遠州木綿に、モスの長襦袢。

こちらの長襦袢は、あづまやさんでお誂えしたモスの長襦袢です。

リサイクルのモスより暖かいので、薄手の木綿着物を冬に着る時、使いやすいですよ。


衿元が水色の手ぬぐい半衿。

着物は、青紫色。

スッキリしますよねー。


で、帯は刺繍が青色で入ってる赤色の地色の帯。

色が足りないので、帯締めに黄色を持ってきました。


それに繋がるように、お抹茶色の帯揚げ。

この子は色はいいけど、手触りが最悪なんですよね。

なんか、粉ついたみたいな…

キシキシしてて、触り心地が気持ち悪い😅


でも、使うよ。

着け心地には関係ないもんね(笑)


動画で、気持ち悪い〜って言ってますが、触り心地です(笑)

そして、足袋を黄色にして、差し色の帯締めと合わせました。

かんざしは、着物に合わせて、紫色の松本手毬かんざし。


スッキリ感ですよねー。

この着物。

でも、赤色もよかったんだよねぇ。


千織さん。

いい色持ってるから、ほんとに心に残ります😂

それでは。

前結び。お太鼓。触り心地が気持ち悪い謎の帯揚げ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード8384

コメントは管理者の承認後に表示されます。