冬でも着れる軽い木綿着物。館林木綿!風を通しにくいので冬でも着れる薄手の木綿着物。

こんにちは〜🎶

今日は、館林木綿の着物にしました。


底冷えするほどの寒さでもないし、家の中なら丁度いいんですよね。

私にとって館林木綿は薄いけど、風を通しにくいので、冬でも着れる薄手の木綿着物なんですよ。


青色の手ぬぐい半衿に、保多織の長襦袢。

軽めの着物の時は、長襦袢は温かいものを選んでます。

保多織は、ホカホカ優しく暖かくて、大好き💕


帯はペラ帯。博多の半幅帯。

館林木綿だと、ペラ帯でも大丈夫🎶

楽に着たい時は、帯も軽いに越したことはないですからねぇ。


帯締めは黄緑色で、少し抜け色をプラスしました。

足袋はハイムラヤさんのあったか足袋。

帯に合わせて、赤色小紋柄。


かんざしも、赤色のチャームを使った手作りかんざしと、雪の結晶の手作りかんざしの2本使いです。

今日は、赤色をチラチラ使ってます。


昨日は喉が痛くて、病院行ったりその後は整体行ったり。

どんだけぶりに、ファスナー付きのズボンを履いてました。


なんか、苦しいなぁ。

着物と違う所が締めつけられて痛い。

ご飯もそんなに食べれない😅

着物の方が楽だなぁ…とつくづく思った日でした(笑)


風邪は大したことないので、ご心配なく💕

おしゃべりし過ぎなければ、大丈夫‼


だか、そこが難しい。。。

1人でも猫たちと、喋ってるからなぁ〜(笑)

冬でも着れる軽い木綿着物。館林木綿!風を通しにくいので冬でも着れる薄手の木綿着物。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード5422

コメントは管理者の承認後に表示されます。