静電気で裾さばきが悪くなる問題が発生してるようで。。。裾よけ問題!

こんにちは〜🎶

今日は、ソワソワしております。

明日、初めてのディナーショーに行くから!ランチだけど!

塩瀬の名古屋帯の練習したりしてますよ(笑)


で、今日は、会津木綿の着物にモスの長襦袢。

桜餅色の着物に合わせて、衿は紫色の猫ちゃん。

まん丸猫ちゃんが、餅に見える(笑)


帯は衿に合わせて、紫色の格子柄。

帯締めは、着物の緑色と合わせました。

足袋はコール天がピンク色💕の青色足袋。


そして、かんざしはゆうこさん手作りの青色のチャームと猫ちゃんが付いたかんざしです。

かんざしの色と足袋の色を合わせるって、するの好きだけど、間違えなく!気が付かれません(笑)


寒くなってきてからの、裾よけ問題!

寒くなって、静電気で裾さばきが悪くなる問題が発生してるようで。。。

地味によく効く、静電気防止ブレスレットは、1番おすすめです。


皮膚に触れてること。

衣服で、隠れてないこと。が大事。

空気中に、静電気を放出するので、放出の邪魔になる事があると、静電気は溜まります。


そして、私が使ってるのはペチコートですが、こちらは手作り。

理想的な長さを求めたら手作りになった。。。

長襦袢の丈まであるのがやっぱり理想的ですもん。


使ってないキャミソールと、着物用のペチコートを縫い付けました。

こちらのペチコート、ハイムラヤさんで販売されてました。


ハイムラヤさんのホームページ。

「着付け小物」のカテゴリーにあります。

裾よけ←をクリック

スクロールすると出てきます。


「コーリンペチコート」

こちらの商品、ウエスト細いです!

私は、Mを買ってゴム部分を切りました。細かったなぁー(笑)


痒くなりやすい方は、私みたいにキャミソールと合体させてしまうのがいいですよ。

薄くても、意外と風を通さないから良いですよ。


ちょっと丈は短いけど、作りたくない!

ワンピースがいい!って方は「ヒートふぃっとワンピース」がありますよ。


どちらにせよ、レギンスやらパッチを履き込むなら、筒型の裾よけじゃないと、歩くのが大変だよって事です。

いい感じのワンピースがあれば、それで代用もできます。


ワンピースの下に着る、キャミワンピがある方は、かなり便利やと思います。

工夫しやすい季節なので、快適に着物を着て楽しんで欲しいなって思います。

静電気で裾さばきが悪くなる問題が発生してるようで。。。裾よけ問題!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8133

コメントは管理者の承認後に表示されます。