コットンウールの阿波しじらを洗っちゃったけど。気にするほど、縮んでなかったよ〜。

こんにちは。

今日は朝から、ゆうちょ銀行さんが来てたの。

ゆうちょ銀行さんも、やっと給料振り込みが、Macでできるようになると。


ほんと不便だったから、めっちゃ助かるわ。

ほんで、また切り替えに説明しに来てくれるんだって。

銀行って大変ねぇ。


で、今日は、モスの長襦袢に、青色の麻の葉柄の手ぬぐい半衿。

着物は、ハイムラヤさんからプレゼントして頂いた、コットンウールの阿波しじらちゃん💕


着たかった!

でも、我慢してた!

理由は、洗ったから(笑)


当初、自宅で洗えると書いてあったので、洗ったんですが、ハイムラヤさんんの方で少し縮む事が判明したので、ドライクリーニングにしてください。と伝えてもらったのに。。。もう、洗ってたんだぁ〜(笑)

普段、私は誂えた着物の寸法を自分で測りなおしたりしないの。

ほんで、洗ってから、また測りなおしたりもしない。


理由は、着たら分かるから。

いつもの感じで着れれば良いの。

これは、長年リサイクルの着物を着て生活してたので、自分の着方で寸法が感覚としてあるからだと思います。

そして、リサイクルのウールの着物を長年愛用してるので、自宅で洗うし、少し縮んでも、畳んでしまってるうちに伸びる子も居れば、どんどん固くなるウールもある。


コットンウールの阿波しじらは、洗ってから干して乾かしただけだと、縮んでました。

居敷当てにシワが寄って直らなかったから、縮んだなぁと感じました。

連絡を頂いたので、珍しく寸法を測ったら、3~4センチ身丈が縮んでました。

でも、固くなってないし、大丈夫のような気がする。。。


いつものように畳んで、着物同士の重さで押して数日。←この寝かせが大事ね。

今日着てみたら、そんなに縮んでないやん?

生地のシワもとれて、押しもきいて、居敷当てのシワも洗ってすぐより落ち着いてた。


腰紐の位置も変わらんし、縮みやすい浴衣より縮んでないと思う。

おはしょりが、若干短くなったのかな?くらいでした。

着にくくなったら、リンスをぬるま湯に溶かして着物をつけると、縮んだウールが伸びるそうなので、そちらも試したいけど、する必要ない感じでしたよ。


浴衣である事だけど、水通ししても始めの頃は縮んでしまうから、少し長めに仕立てるって生地。

それと、似てるように思います。

大人のモスリンも、少し長めに仕立ててもらうもんね。

3センチほど長めに仕立てたら、安定するように思いますよ。


着心地は、ツルツルのまま💕

ほんとに気持ち良い💕

冬にこの軽さとあたたかさは、ありがたいです。


そして、ウールなので、本来さほど汚れないです。

猫たちの毛も付きにくいから、めっちゃ便利!

今度は何色にしようかなぁ〜💕


私は縞柄大好きなので、阿波しじらの縞柄のセンスが、好きなんですよね。

やっぱり普段着に着物で生活してて、馴染むのは縞柄だなぁと思います。


コーデの続きね。

帯は小袋仕立ての博多半幅帯。

雪の結晶のような帯。

衿の青色に合わせました。


帯締めは、着物のオレンジにあわせて、オレンジ色。

オレンジ色の着物って、正当な感じのコーデができるんですよね。


足袋はコール天底のヌクヌク足袋。

衿に合わせて、青色の小紋柄。

こちらもハイムラヤさんです。


かんざしは、ゆうこさんからのプレゼント💕

ありがとーゆうこさん😘💕

青色の何だろ?まり?細い鞠に、猫ちゃんのチャーム🐱💕可愛い〜🎶


ゆうこさん、かんざし作ってくれたん?

ありがとうね💕


連続で、手作りのプレゼントを髪に飾れるなんて、幸せ者すぎる私😍

ありがとうございます🙏💕

今日こそ、切符を買いに行かなきゃ(笑)

コットンウールの阿波しじらを洗っちゃったけど。気にするほど、縮んでなかったよ〜。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1611

コメントは管理者の承認後に表示されます。