チャットの質問にお答えします!着崩れの直し方&男性用嘘つき襦袢の作り方

こんにちは!

今日は、浴衣着物にしましたよ。


トスコの麻襦袢に、鉄線柄の手ぬぐい半衿。

竹の柄の浴衣着物は、綿麻。

帯はペラ帯のぶどう色。

さらに紫色の帯締めをあわせて、女性らしい色合いにしました。


足袋は、ハイムラヤさんの柄足袋。

こちらも紫色が入ってるから、選びました。

ハイムラヤさんの足袋、履きやすいねぇ。

洗ったら、さらに指のところがふっくらして履き心地良くなりましたよ🎶


かんざしは、まつきちさんの手作りプレゼント💕😘

ほおずきのかんざしです💕

かわゆい🎶可愛いですよ!まつきちさん😘

大事にいっぱい使わせてもらいますね💕


そして、今日も今日とてリクエストにお答えしてる、とっても真面目な着物動画となっております←多分ね😁

今日は、着物の着崩れの直し方〜👘💕

外出先で、家事育児してたら、車の乗り降りで💦

あらあら、私ったら乱れちゃってるわ😽

なんて事は良くあること。


直し方さえ分かってたら、着物でお出かけも心配ないですよ。

そんな、適度に適当な私の手癖をお見せしております。

初心者さんは、ああ、こんなもんで良いんだぁ〜😊✨と思ってくれるとありがたいです!


着物をもっと、近くに💕

特別な衣服から、日常の衣服に戻って欲しい!

そう願いながら、適度に適当を抵抗なくお見せしておます。


それでは、美容院いってきまーす👯

チャットの質問にお答えします!着崩れの直し方&男性用嘘つき襦袢の作り方


男性用嘘つき襦袢の作り方

メッセージでの質問にこちらからお答えします。

男性用の嘘つき襦袢です。

マネージャーはまだ長襦袢を持ってないので、肌着に手ぬぐいをつけて襦袢として使ってます。


いつもよりワンサイズ大きい肌着を選んでください。

昔からある、深めのU首の半袖肌着です。

ちなみに、高島ちぢみを使ってます。


高島ちぢみの半袖肌着は、平和堂の紳士肌着コーナーのワゴンの中に売ってるよ💕

チャットの質問にお答えします!着崩れの直し方&男性用嘘つき襦袢の作り方


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6095

コメントは管理者の承認後に表示されます。