ふだんきものハイムラヤさんで、柄足袋をたのんだよ!

こんにちは!

今日も、昼から蒸し暑いなぁ。

浴衣着物にしました。


新しくした手ぬぐい半衿は、柄が全く出なくて笑えた〜😂

金魚の柄の手ぬぐい半衿なんだけど、ただの水色(笑)


トスコ麻の長襦袢に、浴衣を着物にして着てます。

墨竹の柄の綿麻、浴衣。


帯はペラ帯の夏色。

帯締めは青色で、衿元にあわせて。

足元も水色の水玉模様、柄足袋です。


かんざしは、みほちゃんからプレゼントして頂いた←いつの間にか、ちゃん呼びになってた😅

天然石の手作りのかんざし。

今日はお店の面接があるから、いい出会いがあるといいなって…お守り🙏💕


ありがとうございます。

大事に使わせてもらいます💕

石の意味もあって、心強い💕


そして足袋なのですが、6月初旬にお願いしてました、ふだんきものハイムラヤさんから届きたての柄足袋です💕

  • 手芸店で足袋にしたい好きな布に出会っても、自分で作れない方。
  • 作れるけど、今は時間が取れない方。
  • たまには、作って欲しい方。
  • 何より、気に入った柄足袋がなかなか手に入らない方。

ハイムラヤさん、2,700円で作ってくれますよ。


表になる生地を送れば、中は晒し、底は何色からか選べます。

生地を送るのに送料はかかりますが、60センチや50センチカットの布でも、横幅が110センチもあれば、2足は余裕でできます。

なので私は、中生地をネルにして、同じ柄で底の色を変えて、2足作ってもらいました。


今日の水色の足袋は、マネージャーとお揃いにしたの。

これからの季節にあわせたいなって思って🎶

夫婦でお揃いも気軽に楽しめるし、お友達とお揃いもいいですね✨


ちなみに、私もマネージャーも、甲が高くて横に広く、指も太い!

ついでに私は足首も太い😂

そんな足。4Eでも靴だときつい時もあります。


ハイムラヤさんの足袋はゆったりしてて、私達にぴったりでした。

最近、細身の足袋が多いから買いにくかったけど、この形は昔愛用してた柄足袋と同じ感じ😂💕

マルっとしてて、履きやすい🙏✨

柄足袋大好きなので、ハイムラヤさんのサービスは、心強いですわ🎶


みかんさんが、使ってるよっていつかのチャットで書いてくれてて、それ以来気になってたんですが、頼んで良かったです。

ちなみに、送る前に布は、洗ってアイロンかけて送りました。


東京や、大阪、京都などの都会に近ければ、そして近くに足袋を作ってくれるお店があれば、全然悩む事じゃないけど。。。

近くで柄足袋が簡単に手に入る!という方は、少ないんですよ。

選べない。売ってない。私もそんな1人なのですが、ネットで安定して頼めるって心強いことです。


これで、自分で作っても頼んでもできるから、柄足袋の心配はしなくて良くなるなぁ💕

って、柄足袋好きすぎ(笑)

ふだんきものハイムラヤさんで、柄足袋をたのんだよ!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード2288

コメントは管理者の承認後に表示されます。